昨日は、午後からの新規サイトの打ち合わせと、ウェブマスター講座が重なってしまったものの、課題最後のブロック要素をレクチャーしておきたかったので、どちらも実施しました。

Web2.0 以前のサイトは、index.html というファイルがトップページになり、Table Tr Td ・・・分かりやすく言えば、エクセルのように枠組みを作って表示させていました。
Web2.0 以降は、スタイルシートでクラス指定して、フォントはじめ、サイトのデザインを構成。
タブレットやスマホが普及し、ことスマホでのサイト閲覧がPCと逆転するようになり、2年前にGoogle 検索方針が変わったことで、PC・タブレット・スマホでレイアウトが変わるレスポンシブスタイルのサイト(モバイルフレンドリー)が標準になりました。
HTML の初期に覚えたTable Tr Td は、表作成のみ使いますが、モジュールが装備されたwordpress のテーマで、サイトのソースと class、スタイルシート、PHPファイル構成などを通してブロック要素の概念を覚えてもらえば、デザインを重視したカスタマイズも可能ってことで、基本編最後の講座で扱いました。
ブログのように、文章と画像を上から下へ並べるだけなら、ブロック化しなくてもいいのですが、カフェやレストランのメニューや、画像リンクなどで使うポートフォリオは、レスポンシブに対応できるようブロック化します。

初めてwordpress にトライした時は、PHPファイルと膨大な量のスタイルシートに、訳も分からずトライしました。
今でもテーマを変えるたび四苦八苦していますが、2月から取り組んでるお二人も、いき詰まったり悩みながら、一つひとつクリアした時の達成感と、「だから面白い」という原動力になってばいいなぁと思っています。

10時から12時半まで実施したあとのランチタイムは、、鶏のカレーと胡瓜のライタ(ライムを絞ってヨーグルトでマリネしたもの)です。
デザートは、自家製豆乳ヨーグルト+すりおろし林檎、そして珈琲。
 

13時半にいらしたYさんは、昨年の写真WS にも参加してくださって、Nさんとは顔なじみです。
自作の『絆 整理収納』をwordpress版への打ち合わせをさせていただきました。
内容の濃いサイトで、独自ドメインを取得されたら、集中して製作に取り組みます。

ウェブマスター講座は4時までなので、3時半でティタイム。
MさんとNさん持ち寄りの林檎のパウンドケーキとクッキー、Yさんの沖縄の極甘パイナップルを頬張りながら頭を開放で、この時間がたまらなくいいのです。

談話していると、突然ガラス窓の養生がバリバリバリ・・・雨に備えて、一日早く工程を終えたのでしょう。嬉しいビックリです。
これからずーっとベランダへ出られることを思えば、新緑のケヤキが透けて見える足場の養生シートも、なんのそので、5日間のモヤモヤが晴れました。
3ブロックに分けての南面塗装の最初になったのは、ほんとにラッキーです。
ガキ壁の色が、白のリシン吹付からゴム系塗料のライトベージュになりました。
 

ってことで、今朝はベランダの掃除をしたあと、換気扇フードを取り付け、物干しの支柱に番線を張って葡萄棚を作りなおし、一ヵ月ぶりに洋室からナイアガラを移動しました。
今年も実をつけませんでしたが、徒長した枝を整えながら、吊った番線に渡して固定しました。
すっかり弱ってしまったビワは、半分以上実を落とし、ツタ・ハツユキカズラ・春蘭・白雪芥子とともに、ベランダで外気浴。
しっかり雨一日になりそうですが、植物は風で葉がそよぐことが、成長に欠かせません。

出入りの多いキッチン側のベランダデッキは、足腰が弱ったいま必須で、物干し部分だけデッキを戻しました。
工事完了検査(6月末くらい)が終わって足場撤去まで一ヵ月半ありますが、トマトやブラックベリーが色づき始めたら、ベランダに戻す予定で、楽しみが少しずつ戻ってきています。