ミニトマト

2011.5.31
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

昨日の午後、台風が風の忘れ物をしたとでもいうように、強い風が吹きつけました。
畑に植えたトマトと同じ時期に植えたバルコニーのミニトマトが、葡萄棚で日照不足なのか、 ひょろひょろと私の肩あたりまで伸びたのが強い風にしなり、あわてて支柱を立て直して何箇所かを紐でゆわえ、補強しました。
トマトは、脇芽を欠いて育てるのが通常ですが、脇芽もしっかり伸ばしています。
立夏から立秋近くまで、バルコニーの日照が葡萄棚で遮られるので、 どんなふうに今年のトマトが育つのかの経過をみて来年の菜園計画の指針にします。
そうそう、アバシゴーヤは、とうに畑へ引っ越しました。

夏の暑さと節電対策に、ゴーヤや朝顔で緑化を・・・とテレビで流れたそうで、どこの園芸店も品薄なんだそうです。
昨日も、ホームセンターの店員さんにゴーヤがあるかと聞いてる方がいました。
残っていた2.3の苗は、4月に蒔いたのか、小さな株でしたが、本格的な夏には充分間に合うでしょう。


今日から3日間、 『Chinese-kichien 海』さんが、宮城県城郡七ヶ浜町まで、お仲間と共に炊き出しに行かれるそうです。
そのため、お店の方はお休みになりますが、現地での経験は、する方も受けると側も、心に残るふれあいになることでしょう。
息の長い応援とともに、復興への長い道のりを、昨日よりも今日、そして明日へとつながっていくのでしょうね。

空白の10日間の震災後の復興と原発情報を、遡って読んでいます。
前にも記しましたが、5月24日付で、 福島原発暴発阻止行動プロジェクト (応援者に登録しました)のメンバーのインタビュー記事がありました。

負の遺産は残さない」原発暴発阻止に立ち上がった60歳以上の元技術者達

Grape tomato
晴れ!

2011.5.30
[ Foods ]
Here is clicked.!

長く降り続いた雨の後の晴れ間に、朝から忙しくしています。
ゆっくり朝ご飯をとりながら、洗濯と、合間に新生姜の甘酢漬けを作り、ゴミを出して掃除をし・・・ このあと所用で出掛けがてら、畑にも寄る予定です。

トップの写真は、長雨の前に畑周りで収穫した野イチゴで、この時のはトッピング用に冷凍しましたが、 最後になるかもの今日の収穫分は、コンフィチュールをと思っています。

Fine !
雨・雨・雨

2011.5.29
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

パソコンが復旧してから作業を続けていた 「Cafe 創作室」のブログを、やっと納得の形にカスタマイズし終えました。
近々、使い方のレクチャーもしつつ、はじめの一歩のカフェオープンに繋げていきます。
カフェの予告や様子などを複数の人で書きこんでいくブログで、双方向とも日々の楽しみのひとつになれば幸いかな。

さてと、ひと段落したところで、残りものの玄米などをリゾットにして、遅めのお昼ご飯といきますか。
今日は台風接近にともなう雨が激しく降り、バルコニーに出られないミミは退屈そう。
数日前に東海地方も梅雨入りしたそうで、なんともはやい入梅です。

Day of wheat?
小麦の日?

2011.5.28
[ Foods ]
Here is clicked.!

オーブンをお披露目がてら、胡麻のクネッケを焼いて、クリームチーズとかぼすジャムを添え、完熟した枇杷も彩りにの朝食です。
小さなティテーブルですから、大きな石皿に少し盛って・・・なんだか撮影のための朝ご飯でした。
分量の半分で作ったクネッケは、暖かいうちが私の食べごろ。時間を置くと硬くて歯がたたないので、 もう少しやわらかめの、私用の分量を見つけなくてはと思案中です。

もう一日居るのかと思った次男が、床屋を済ませたあと東京へ戻るというので、午後のお茶に、例の赤玉ねぎのピッツアも焼きました。
今回は全粒粉(強力粉)を使ったので、茶色のピッツァになって、せっかくの赤玉ねぎも彩りにはならなかったけど、食感は気に入りました。

次回の帰省時にはキッシュをと宣言。
食べることとパソコンタイムが満たされれば、末長く元気でいられそうです。

駅まで次男を送っていった流れで、公会堂前の一方通行道路に面したパン屋さんへ寄ってみました。
お隣りのカフェと同じ経営だそうで、渋いインテリアと、石窯焼きのパン、お惣菜、テイクアウトランチボックス、食材もありの個性的なお店でした。
よりすぐりの素材でということで、お値段の方もそれなりですが、味見出来るものもあり、松の実入りのハーフサイズ黒食パンと、 天然酵母入りの木の実や干し果物が入ったパンを買って帰りました。
『マインブロス』さんへも寄ったら、なんと6月末までお休みなんだそうです。

帰宅するや、さっそくパンを賞味。
天然酵母のパンは、酸味を苦手とする私の舌が反応。我が家の日常には、ちと贅沢な食パンは美味しくて、すぐにも終わりそうです。
一日を振り返ってみれば、朝から晩まで小麦粉(お昼はアサリのパスタ)づくめの食卓だったので、 夜は、昆布と煮干で出汁を取った、豆腐のお味噌汁で締めくくりました。

Day of wheat?
PC 復旧

2011.5.27
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

予定よりも一日早く帰省した次男のおかげで、10日ぶりにパソコンが復旧しました。
まずは、 ギャラリー 親うさぎ 更新のお知らせです。≪ 全部大好き! ≫ を、どうぞご覧ください。

パソコン漬けの暮らしから、一変して情報から閉ざされた10日間が、ずいぶん長く感じました。
その間にも、ちょろりさんの個展や、チアキちゃんのスタジオ訪問記、 カフェ創作室のブログ 作成、ハーブクッキング参加などの、いろんな楽しみごとや、 バルコニーや畑の作物の成長など、お知らせしたい話題と写真が盛りだくさんです。
自分のDiary はともかく、いくつかのサイトのお知らせを引き受けているからには、 パソコンの寿命を考えての代理更新などに、今後の課題も見えてきました。
徐々に手掛け、手直しもしていこうと思っています。

バルコニーの枇杷が、どんどん色づいてきています。
毎朝、ムクドリやカワラヒワたちがやってきて姦しいので、食べごろには間があっても袋掛けしました。
古い英字新聞と、和紙に印刷したDMのミスプリントが、けっこう絵になっています。

PC restoration
パソコンが壊れた日

2011.5.18
[ Foods ]
Here is clicked.!

早朝4時!に起こされたからというわけでもないけど、なにか気乗りがしない朝でした。
やらねばならぬことも手につかずの、めずらしく欝な一日の始まりに、Diary を書く気にもならず、 サラダと珈琲とで朝食をすませ、トップの写真をアップしたあとは、バルコニーの果樹たちの世話をし、ミミと一緒に眺めて過ごしました。
それでもやることをやっておかねばと気を奮い立たせて、午後からパソコンに向かい、「ギャラリー親うさぎ」さんの作品の構成をして仮アップ。
依頼されたHP変更追加分のボリュウムに圧倒されながらも、すぐ出来ることを修正して更新。残りは打ち合わせをしてからとメール。
『蔵の中ギャラリー』へ、サーバ更新の連絡メールを送り、「カフェ創作室」用ブログのカスタマイズを、ほぼ終えたところで、突然PCの電源が落ちました。
まるで、「お疲れさま、しばらく休養を!」とばかりに・・・毎日暇してるのにね。

でもじつはパソコンだったかもしれません、休みたかったのは。

Day when personal computer broke
枇杷

2011.5.17
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

一昨日の、友人とのランチどきに続いて、第二弾の枇杷を収穫しました。
店頭に並んでいるのも、このくらいの完熟度ですが、家で食べるのなら、皮が皺になって枝から落ちそうなくらいが、甘みが増して食べごろかも。
贅沢にも、これを朝食にしましたが、これから完熟へ向かう枇杷で、シロップ漬けも作ってみたいものです。

ちなみに作り方は・・・
鍋にグラニュー糖 2/3 カップと水2カップを入れて、グラニュー糖を煮溶かす。 シロップが熱いうちに皮を剥いた枇杷12個をひたす。 さらにレモン汁大さじ2、ウォッカ大さじ3 を加えて、冷蔵庫でよく冷やす。
(追) 枇杷の種を洗ってぬぐって、ウォッカに一ヶ月以上漬けて風味を移すと、リキュールもできるそうです。アルコールがいける方は、ぜひお試しを。

Loquat
Herb cafe partU 〜 Cafe 創作室

2011.5.16
[ Event ]
Here is clicked.!

創作室の中庭で開催の「Herb cafe partU」は、さわやかな5月の風を感じながら、ハーブの種類とコンパニオンプランツとしての役割のレクチャーを受けました。
たくさんのフレッシュハーブは、どれもN さんのお庭のハーブたちで、花の季節を迎えているのが多く、花を近づけて香りを確かめたり、中には口に含んだりで、 ハーブクッキングとはまた違った、有意義なひとときでした。
そして、レクチャーの仕上げはティターム。
ローズマリーのパンナコッタと、ミカンの花が添えられた伊予柑ピール入りのパウンドケーキに、カモミール・レモングラス・ミントのハーブティで、 スイーツやハーブティが、とっても美味しくて、茶話会が盛り上がりました。
おみやげに、三種類(チャービル・ホワイトミント・イングリッシュブラックミント)と、自家栽培のズッキーニをいただきました。 (クリックで順番に大きい写真が表示されます)

Here is clicked.! Here is clicked.! Here is clicked.!
Here is clicked.! Here is clicked.! Here is clicked.!
Here is clicked.! Here is clicked.!

ひと段落したところで、中西さんのアトリエを見学しました。
中庭に面したスペース、いろんなアートと中西さんの大きなテーブルなどがセンスよくコーディネートされた奥の部屋は、すぐにもカフェとして使えそうです。
ゆくゆくは、気ままにカフェをの構想もありやのスペースですから、それなら、まず私たちが!・・・と話が盛り上がり、 参加したkuminさんも、豊川で開いていたアレンジ教室の会場を探していたところ(7月から豊川の会場が使えなくなるから)だそうで、 しかも、日曜日クラスの生徒さんは、こちら方面の方ということで、 月に一度借りることになり、それに合わせてカフェを! とトントン拍子で決まりました。
名づけて「Cafe 創作室」では、N さんのハーブティとスイーツ、ひょっとしたら数限定のプレートセットもありで、私は珈琲を。ほかにも参加者ありで、小さな企画展などもと。
第一回目は、6月19日(日)です。
お知らせブログを作りますので、楽しみにお待ちくださいね。

Herb cafe partU 〜 Cafe SOUSAKUSHITSU
食欲の初夏?

2011.5.15
[ Foods ]
Here is clicked.!

オーブンを使って、厚く切ったバケットのフレンチトーストを焼きました。
ジャガイモと黒豆のサラダ、ドライフルーツに珈琲で朝食です。
今日の「Herb cafe partU」の前に、我が家で友人と軽いお昼ってことで、サンドイッチの他に、玉ねぎとズッキーニのピッツァも焼く予定です。
さてさて、創作室・中西康之さんのアトリエ中庭で開催の Herb cafe では、焼き菓子とハーブティの他に、パンナコッタもあるとか。
少人数ながら、久しぶりにお会いする方もいらっしって、楽しくなりそうな Herb cafe ですが、最近の私は、“食欲の秋”ならぬ“食欲の初夏”に、お腹の周りがずい分ふくよかになりました。
食べることに一区切りしたら、半日断食をしなくてはと真剣に考えています。


井筒屋珈琲店マスターの IZUTSUYA Coffee&Photo break を更新しました。
どうぞご覧ください。

今日の Ust
18:30 〜 20:30 IWJ 【Ch6】
【飯田哲也氏】今こそエコでフェアな自治体を! 『3.11』から未来を拓くシンポジウム 19:00 〜22:00 ニコニコ動画
河野太郎×飯田哲也トークライブ「続・福島後のエネルギー政策(仮)」

Early summer of appetite ?
葡萄の花

2011.5.14
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

初夏の日差しの中で、バルコニーの葡萄・ナイアガラに花が咲き始めました。
丸い玉がはじけ、雄しべが線香花火のようです。
無花果・ヌアールドカロンの実は、大きくならずに落ちてしまいましたが、その分ナイアガラが房をつけてくれました。
今年やっと台所側の両端まで枝が延びたので、陽が高い季節なら、バルコニーに木陰をもたらしてくれそう。
居間側に延びた安芸クィーンやスチューベン(これは左右に)の樹勢が強く、ツルを誘引しつつも、枇杷のあたりまで来るようになったら止める予定です。
小さなバルコニーの庭で、なにがしかの果樹が、季節の折々に楽しめたらいいなぁと、日々手入れをしています。

Grape flower
「おしゃれな装いと小物たち」

2011.5.13
[ Exhibition ]
Here is clicked.!

所用があって友人に電話をしたら、 『ギャラリー花棕櫚』で開催の「おしゃれな装いと小物たち」の店番をすることになったと聞いて、急遽わたしもギャラリーへ赴きました。
ギャラリーへ足を運ぶのも、酒井真知子さんたちの企画展を見るのも久方ぶりのことでしたが、友人とのお喋りの合間に、試着したり、 他のお客さんのフィッティングを楽しんだりで、長居させてもらいました。
着こなしが幾通りにも楽しめる服とニット、個性的なバッグに斬新なデザインのアクセサリーなど、とても見応えがあり、 大雨だった水曜日も来場者が多かったそうで、昨日も作家さんのファンたちが訪れていました。
企画展は 15日(日)まで開催ですので、ぜひどうぞ。

"Fashionable dressing and small articles"
赤たまねぎのピッツァ

2011.5.12
[ Foods ]
Here is clicked.!

なるべく電化製品を減らしていこう・・・そう思って、持ってるものを譲りながらも、 野菜ジュースと、ハーブクッキングで教えてもらっている美味しいスープを作るためのミキサーをと検討しています。
オーブンの方は、胸の内で“いる・いらない”を問いつつ、ガスコンロのグリルやフライパンで出来るものをと済ませてきました。
その私が、「やはりオーブンも」と思ったのは、数年前に雑誌で見て、ぜひとも食べてみたいと思ったオイルサーディンのピザと玄米キッシュ、 ババグーリのマフィンでした。
ミキサーもオーブンも、いつか手に入れることができたらと思ってたところへ、連休に帰省した次男からの志があり、さっそくオーブンを注文しました。
オーブントースターの縦方向を高くしただけのような、シンプルで小さな、しかも安価なオーブン(サンヨー SOB-14-DGR  送料無料で約8,000円)です。

昨日の午後とどいたオーブンで、まずは手元にある材料で出来る、有元葉子さんのデザートの本に出ていた“赤たまねぎのピッツァ”を焼いてみました。

小麦粉(100g)にオリーブオイル(大さじ1)と水(1/3カップ)を入れて、こねて、30分おいてから薄くのばし、スライスした赤たまねぎと塩・胡椒・オリーブオイルをかけて、 190度で23分焼くというもので、チーズ無しの軽めのピッツァです。
イーストを使ってねかしてという工程が入ると、くじけてしまうのですが、これは簡単にできたのと、クラッカーのような生地の食感が気に入りました。
デザートとして4人分の分量なので、胃が小さめの私には多かったのですが、ひとり分を作るというのは、材料も電気エネルギーもかさむことを実感しただけでなく、 “体脂肪”という名のエネルギーも蓄えられそう。(笑)
オーブンのクセを掴んだら、せいぜい週一くらいにと、早くも自戒しています。

Pizza of red onion
ズッキーニの花

2011.5.11
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

石巻の畑で、ズッキーニの雄花が咲いていました。
朝市に出ていた苗を植えた一株で、せっかくなので摘んで帰り、葡萄の葉と一緒に小さな瓶へさしました。
ズッキーニの花は、咲いたその日に萎んでしまうそうです。
お昼ごろに花の位置を変えたとき、茎から離れて下へ落ちてしまったので、 さっと茹でて、ひじきとクレソンの炒め物の上にのせて、一品にしました。
畑に足げく通えないから、ズッキーニの収穫は望めないかもしれませんが、料理の達人にズッキーニの花の料理を教えてもらって、 食べる花を楽しむことにしましょ。


ところで、3月29日付で、散歩の途中で見た桜のことを書きましたが、最近その木にオリーブくらいの青い実が付きました。
サクランボではなさそうだし、よくよく見ると葉も桜とは違うことに気が付きました。
さっそくネットで調べたら、なんとユスラウメ!
名前を聞いたことはあっても、見たことがなかったので、桜と勘違いしましたが、おかげで、またひとつ木の名前を知ることが出来ました。

今日は IWJ・岩上チャンネルで、田中優さんへのインタビューなど、たくさんのUst 中継があります。
Zucchini flower
TALK & LIVE

2011.5.10
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

枇杷が色づいてきたからか、朝に夕にツガイのヒヨドリがやってきて、近くの電線の上で「まぁだかな?」と、食べごろを見計らっているような気配です。
風でコロンと手摺の上に落ちた、熟す前の枇杷を食べたら、酸っぱいながらも枇杷の味と香りが、わずかにしました。
ヒヨドリたちに完熟時期を教えてもらうのも手ですが、そろそろ袋かけをした方が、いいのかもしれません。


話は変わりますが、 ふれでぃーさんからご案内いただいた、一昨日の「石田ひろあきのTALK&LIVE 雑学アワー」が、とても面白いトークライブでした。
昭和歌謡をテーマに、世代の違うお二人のトークと歌を交えながらの構成で、昭和史をたどりながら、懐かしい歌や歌手と、その時代の背景が思い出されました。
「あまり好きでなかった曲も、カバーされて違う人が歌うのを聴いたり、歌詞に惹かれたりで、あらためて見直し、出会う歌がある」と仰ってたふれでぃーさん。
“ヨイトマケの唄”も、そんな出会いだそうで、ぐっとくるものがあり、久々に聴いたふれでぃー歌謡に癒されました。



News

小出裕章氏インタビュー 13:00 〜 14:00 

フードオアシスあつみ 「食の勉強会」 19:00〜21:00 アイプラザ豊橋

Talk & Live
「Herb cafe partU」

2011.5.9
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!
「Herb cafe partU」

ハーブ料理研究家N氏を交えての茶話会
5月15日(日) PM1:30〜3:30

  会場 : 創作室・中西康之さんのアトリエ中庭にて(雨天の場合はアトリエで)
  会費 : 1500円 (ハーブティ+焼き菓子+ハーブの苗)
  申込 : sharegaki@gmail.com まで




昨日は、バルコニー気温が28℃まで上がり、やっと5月らしい陽気になりました。
天気予報では、明日から下り坂のようですが、開催日の15日は天候に恵まれそうです。
創作室・中西康之さんのアトリエ訪問を兼ねて、新緑の庭と、ハーブ料理研究家Nさんのハーブレクチャーとティタイムを、ぜひご一緒に愉しみましょう!
ハーブの育て方で、日頃困っていることや知りたいことなどがありましたら、お申込の際にお知らせくださいね。
尚、案内図はお申し込みの返信でお知らせします。

Herb cafe partU
たっぷりサラダと珈琲

2011.5.8
[ Foods ]
Here is clicked.!

一週間も前にいただいたサニーレタスが、まだ元気で、今朝はズッキーニ・人参・新玉ねぎ・ブロッコリー・ブロッコリーのスプラウトのサラダを、 丼くらいの大きさのガラス鉢に盛りつけて、たっぷりとりました。
貝割れ大根のように辛味がないブロッコリーのスプラウトは、お気に入りで、追加の種を蒔いておきましたが、育てる楽しみを除けば、買ったほうが安そうです。

今朝の珈琲は、“ドイチャン”という、人名のようなタイの豆です。
我家の定番の手摘みセラードの他に、もう一種類購入しているのですが、先週の息子たちの帰省に合わせてトラジャをと思ったら、あいにく欠品していました。
それで、“ドイチャン”という豆を注文したら、「もう60gくらいしか残ってないから、試飲としてどうぞ」と、『マイン・ブロス』さんからいただきました。
“ドイチャン”は初めての農園の豆ということで、試しに1kg だけ入荷されたそうです。
そして、次のシーズンまで入荷が無いとのこと。
ご好意でいただいた貴重な豆 “ドイチャン”は、味に幅のある美味しい豆で、その日は帰省した息子たちと、今朝は最後の一杯を惜しむように味わいました。
再入荷の時期が来たら、ぜひとも我家の定番に加えたい珈琲です。

追記: ここ一ヶ月ほど、バッハのドリッパーを受けにしてネルのフィルター(これもいただきもの)で、珈琲を淹れていました。
ペーパーよりも落ちるのが早いようで、いつもよりも少し細かめに豆を挽きますが、いつものセラードが、さらに美味しく感じました。
ネルは、60回ほど使えるとのこと。最近珈琲の落ちる速度が遅くなったので、そろそろ役目が終わりかもしれません。

Salad and enough coffee
変わりつつある流れ

2011.5.7
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

昨夜、IWJ・岩上安身氏のサイトで、 「福島原発暴発阻止行動プロジェクト」山田恭暉氏インタビュー がありました。
若い人たちに被爆させてはならないという思いで立ち上げたプロジェクトで、行動隊(シニア決死隊 )が集まりつつあり、 多くの賛同者も得て、政界にも働きかけ(行動としての許可を得るため)、明るい方向へ動き出しているそうです。

“首相、浜岡原発の全原子炉停止を要請 防潮堤完成まで〜 津波対策などで中部電が2〜3年後の完成を目指している防潮堤の新設までを期限とした”という速報も流れました。
期限付きではあっても、自然エネルギーへの転換をはかりながら、大企業は自家発電を、わたしたちも供給電力に沿った暮らしができれば、 原発の必要性が無いことを実証できる期間だと思います。
夜11時から始まった、『浜岡原発の廃炉』に関する経済産業省の記者会見で、マスメディアの質問が浜岡原発を止めることへの懸念に集中したのは心外でした。
国策で推められた原発ですから、国民の反原発への高まりに、自治体や国が動くのは、しごく健全な流れだと思うのですが、 フリージャーナリストとマスメディアとの視点の違いの背景が、見え隠れした会見でした。
それでも、 2022年までに原発完全撤退 というドイツのように、いつかその日が来るかもしれない一歩になればと思います。

Amazon に注文した、田中優さんの「原発に頼らない社会へ」(ランダムハウスジャパン・1050円)が届きました。
日本は世界でも有数の節電国であり、自然エネルギーへの技術も優れているが、その前に負荷電力を減らすことが大事で、 夏場の平日午後2時〜3時が消費電力ピーク時で、その間の節電(エアコンを30分ほど止める)を、企業や家庭が努力すればと提言。
先日の講演会でも話された内容で、エネルギー政策の仕組みと自然エネルギー、あかるく愉しく節電しながら安全・安心な暮らへのテキストとして、最適な本です。

東京新聞 のトップページに「東京電力の電力使用状況」というのが掲載されています。
これの東海地方版が中日新聞のサイトでも掲載されたら、供給と消費が目に見え、節電の目安になるかなぁと思いました。

Changing flow
仕事モード

2011.5.6
[ Cat ]
Here is clicked.!

墨絵作家・やまさきさんからいただいた縁で、蒲郡の医療法人カワイ外科さんとHP制作の打ち合わせをしてきました。
実は数年前、やまざきさんからお話があった件だったのですが、当時はHP作成ラッシュだったのと、本業もあって、そのままになっていたのでした。
それが、 フォーシーズンズ・シニアさんとリンクしていたこともあり、ふたたびお話をいただきました。
載せる内容やご用意していただくもの、写真の提供もというお話の流れで、診察室の南に面した庭園を拝見させていただきました。
手入れの行き届いた素晴らしい景観に、季節の折々のお庭を、各ページのバナーや背景などに使うイメージが浮かんできました。
また、野鳥や昆虫の写真集を出している先生もいらっしゃるそうで、プロ並の写真に、これもHPの素材として使えたらとお願いしました。
外科・内科・皮膚科・乳腺分泌外科・リハビリテーション科・下肢静脈瘤・在宅医療などの診療科目があり、、内容的に濃いものになりそうで、 お時間をいただいて、じっくり取り組むことになりました。

「遊んでよ〜ぉ」と、PC本体の上で待機のミミですが、まったりモードから仕事モードへと、徐々に切り替えていきます。

Work mode


2011.5.5
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

ギャラリー 親うさぎ を更新しました。≪ 全部大好き! ≫ を、どうぞご覧ください。

惚れ込んでしまう色彩は、DNAに織り込まれてるに違いないと思うことがあります。
濃い目の柿渋色や焦げ茶とともに苔色が好きで、気がついたら装いのアイテムにも多くありました。
そんな好きな色を束にしたようなアヴリルの糸(春秋素材)を購入して三年目の今、モヘアのベストを原型に編み始めました。
メリヤス編に少しガータ編を入れて・・・と、編みながら考案しつつで、秋までに完成すればくらいのピッチです。

先日、石巻の畑からいただいてきた苔も好きな植物の一つです。
スナゴケという種類で、“好日性だが朝露、夜露があたるようなところを好む。日中の水やりは厳禁”とのこと。
他の植物のグランドカバーに使って育たなかったので、今回は単独で鉢に植えました。

苔には汚染された土壌の放射性物質を吸収する力があるそうです。他に菜の花・ひまわり・椎茸・・・ 田中優さんの講演会 の中の話です。
新城で開催のに行けなかった代わりに、約2時間半のUst を繰り返し聴きました。
原発のみならず、エネルギーの自給自足にも触れた、すばらしい内容です。
今日も豊田で開催されるそうですので、ぜひお出かけください。

  5月5日(祝) 開場12:00 開演13:00
  「エレクトリック・デモクラシー!」
  〜電力を市民の手に取り戻そう!エネルギーの民主化を〜
  田中優講演会×かむあそうトライブスLIVE
  1000円+被災地へのカンパ
  豊田市民文化会館小ホール(436席)(愛知県豊田市)
  申込 ke-tin@banbino.jp
  http://tanakayu.blogspot.com/2011/04/true-information-vol2-in-toyota.html

Moss
新月までに

2011.5.4
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨朝は、畑での作業のあとバルコニーでもごそごそ。
U字溝でつくった寄植えの重量に、移動などの不具合を感じて、ホトトギスや鳴子百合は、畑の紫陽花の近くに移し、 白雪芥子のほか4種類を、元の鉢に寄植えしました。
新月までにと、ここ数日は畑やバルコニーで苗の植え付けや移植に勤しみましたが、とりあえずひと段落です。
午後は、自家栽培のズッキーニやレモンなどを届けてくださったNさんと、中将堂本舗のよもぎ餅に緑茶、 Nさん新作の焼き菓子には珈琲で、ティタイムを過ごしました。

今朝は、いただいたズッキーニを使い、ジャガイモと新玉ねぎとでサッと炒めてからパルメザンチースとタイムをのせて、グリルで焼きました。
レモンはスライスして青りんごに挟み、蜂蜜をかけたスイーツサラダに。
酸っぱいのが苦手な私でも、いただきものの自家栽培レモンは、なるべく皮ごと食べたくての組み合わせです。

By the new moon
またまた畑へ

2011.5.3
[ Garden ]
Here is clicked.!

オイルサーデンのピッツァを食べたくて、畑にフェンネルを植えました。
ところが、トマトの近くにフェンネル・・・は、トマトの生育にとって良くないそうです。
相性が悪いと聞いたからには、早めに植え直しをと、黄砂で霞む中、朝から畑へ行ってきました。
ついでに60センチもある丸いコンテナで、根がジャングルのようにはびこってしまったミントを畑で育てることにし、ローズマリーもで、 畑を借りた頃に植えた、かつてのローズマリーのように、逞しく育ってくれたらいいなと思う。

畑周辺で自生の野いちごの根が、借りてる畑にも伸びできたのは嬉しい現象です。
今年は4月に気温が上がらなかったせいか、例年の今ごろは野いちごを収穫できたのに、この様子からすると、もう1.2週間くらい先になりそうです。


昨夜、岩上さんのサイトでUst していた 田中優さんの講演会(下に過去ライブがあります)を聞きました。
原発と電気の消費、料金のこと、電力会社の構造、自然エネルギーなど、とても分かりやすいお話でした。
明日5月4日(水・祝 PM1:00 参加費500円)にも、新城市生涯学習センターちさと館ホールでも、田中優さんの「原発についての勉強会」があります。
この機会に、ぜひお出かけください。

To the field again
菜園日和のゴールデンウィーク

2011.5.2
[ Foods ]
Here is clicked.!

雨が降ったりやんだりの昨日、またもや午後から園芸店へ車を走らせました。
ブラックベリーとフェンネルの苗を買って、そのまま畑へ直行。
トマトの近くにフェンネルを植えてから、ギボシの親株をバルコニーへ持ち帰るためにスコップで掘り起こそうとしたものの、 予想外に根がしっかり張っていて、ちょっとやそっとじゃ抜けず、そのうち大粒の雨が降ってきたので、持ち帰るのを諦めました。
「ギボシを抜いてはならぬ」の警告だったかもしれません。
レインコートを着ていたのに、下のカットソーが、びっしょり濡れてしまいました。
雨やどりを兼ねて、『フォノンカフェ』でコーヒーブレイク。デジカメを持っていなかったので、携帯でスィーツを撮りました。

今日は、ブラックベリーの苗を、バルコニーの前からあるものと一緒に、大きな鉢へ移し替えます。

台所側のバルコニーフェンスをブラックベリーが覆い、上に葡萄棚、中間に無花果、・・・これが今年からの“緑のカーテン”です。 枇杷も色づき始め、なにがしかの果樹や野菜たちに、日々を楽しませてもらっています。

Golden Week of the kitchen garden weather
5月のお知らせ

2011.5.1
[ Flower ]
Here is clicked.!

井筒屋珈琲店マスターの IZUTSUYA Coffee&Photo break を更新しました。
≪ 花 ≫ を、どうぞご覧ください。


5月は企画展が目白押しです。
スケジュールを調整して、どうぞお出かけください。

第2回みどり市 5月1日(日)
   サイトで確認したら、小雨のため開催するそうです。

おしゃれな装いと小物たち
   5月6日(金)〜15日(日) 11:00〜18:00 (9日・10日休廊)
   田中明子・酒井真知子・小山洋子・渡邉奈保美
   「ギャラリー花棕櫚」 0533-84-9482

「初夏の服&リネン小物」 長谷川智恵子・ナカダミエコ
   5月13日(金)〜19日(木) AM11:00〜PM5:00(最終日は4:00まで)
   「Gallery まるまるわ」
   浜松市東区天王町

兼藤忍陶展  小宇宙〜microcosm〜
   5月17日(火)〜29日(日) 12:00〜18:00 (月曜休廊日)
   「ハートフィールドギャラリー」 052-251-5007
   愛知県名古屋市中区栄 5-4-33 えいわビル1F

      〜アートなお茶会〜のお誘い
      日時:5月20日(金)
      1:00pm〜/3:00pm〜各回とも定員8名
      場 所:画廊内にて 
      参加費:500円(東日本震災義援金にします)
      協力:Art Crimson(お手前)  ハーブ料理研究家N氏(御菓子)
      URL:http://www.h7.dion.ne.jp/~mugendai

「原発についての勉強会」 講演者:田中優氏
   日 時: 5月4日(水・祝) PM1:00〜
   場 所: 新城市生涯学習センターちさと館ホール
   参加費: 500円

「浜岡原発の危険性を語る」 講演者:内藤新吾牧師
   日 時: 5月14日(土) PM2:00〜3:30
   場 所: 豊橋市民文化会館リハーサル室
   資料代: 500円
   主 催: 浜岡原発の危険性を考える会

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映 (鎌仲ひとみ 監督)
   日 時: 5月15日(日) PM2:00〜 PM6:00〜
   場 所: 豊橋市民文化会館リハーサル室
   資料代: 1000円(中高生 500円 小学生 タダ)
   主 催: 「ミツバチの羽音と地球の回転」上映実行委員会

「食品の勉強会」
   日 時: 5月10日(火) PM7:00〜9:00
   場 所: アイプラザ豊橋 小ホール
   テーマ: お砂糖
   講 師: こだわりの味協同組合 冨永理事長

予告・・・・「Herb cafe partU」
   5月15日(日) PM1:30〜3:30
   創作室・中西康之さんのアトリエ中庭にて
   ハーブ料理研究家N氏を交えての茶話会(詳細は後日)
   会費:1500円 (ハーブティ・焼き菓子・ハーブの苗)

Information in May