地形を生かしたコンパクトな設計のショップは、ガルバリュウム鋼板と木部とのコントラストが美しい外観を持ち、ポーチと玄関土間が、三和土(タタキ)仕上げになっています。
がっしりした杉の一枚板のテーブルと丸太の椅子が置かれた土間は、コミュニケーションスペースとしての役割を担い、 ナラの大きな座卓(飛騨産業の『森のことば』というブランド)が、“低い暮し”の心地良さと囲炉裏端のような雰囲気を醸しだして、 土間の三和土と共に、かつての日本の住いの良さを採り入れています。

1階は真壁工法で、“ほたて壁”、“大津壁”など、塗り壁の種類による素材感と仕上げの違いを見せ、足触りの良い杉板の床も、1階は天然ワックスの「匠の艶出し」、2階はパインの床材に蜜蝋ワックスを使って、仕上りの違いが分るようになっています。
木製のサッシやコンセント・スイッチの木製プレート、無双窓を入れ込んだ建具、月桃紙のスクリーンなど、豊富な自然素材の使い方を見せながら、OMソーラーを体感できる造りにもなっています。