share-gaki_diary
HOME
いやしの日々

2010.5.31
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

日の出とともにさえずる鳥の合図で、4時ごろから甲高い声で鳴くハナ時計に覚醒されながらも、最近の起床時間は5時前後。
着替えて、そのまま緑地公園まで散歩に行き、戻ってからの仕事は植物への水やりです。
北窓のグリーンコンテナでは、シダやハランと背比べをするかのように、ドクダミが高く伸びています。
一間幅の窓に、2つのコンテナを置いてるのですが、東寄り(右側)の、それも真ん中辺りの勢いがいいのです。
日当たりの影響なのか、土の力の差なのか、地下茎で増えていく植物ばかりの限られたスペースでの折り合いがゆえになのか、 昨年とは違った景色になっています。

部屋中の窓を開け放して空気を入れ替え、家具や床の埃や猫の抜け毛を清めて、籐椅子でお茶を一服。
朝が早い猫たちは、このころにまた睡眠モードになり、静かです。
一日の中のいちばん好きな時間で、ヒーリングミュージックをバックに、草花についた水滴を見てると、気持ちがスーッとします。


昨日は、長男の方が床屋帰省でした。
車で来れる距離に住んでるので、帰省というより立ち寄り程度ですが、ほぼ一ヶ月に一度というのは、 親子の近況を把握するのに、ちょうどいいタイミングかもしれません。

Every day of healing

5月のハーブクッキング

2010.5.30
[ Foods ]
Here is clicked.!

5月のハーブクッキングのメイン料理は、たっぷりの野菜をバターで炒めたところへ、ハーブと黒鯛を入れたワインの蒸し煮でした。
魚好きには嬉しいレシピで、次男の床屋帰省で作ってみようと思いました。

このほかに、大人の味のポテトサラダと、毎回楽しみなスープにスイーツで、ハーブティには、彩りと香りを楽しむワイルドストロベリーもお目見え。
初めて参加の、浜松のMさんや友人ともに、ハーブの栽培に興味津々で話が盛り上りました。
帰り際に、お庭のハーブを見せていただき、挿し木用にもいただいたりで、縁遠かったハーブが、ぐっと身近に感じられ、 私も作りたいハーブが増えました。

今回のレシピは、また後日まとめますね。お楽しみに。

Herb cooking in May

庭造りに勤しむ手芸家

2010.5.29
[ Flowers ]
Here is clicked.!

パッケージも素敵な
手作り食パン

Nさんのハーブクッキングへ一緒に参加したのがきっかけで、訪問が決まった手芸家・ナカダ邸へ、仲間たちとともに行ってきました。
ブログで拝見していた、日ごと充実のお庭も楽しみのひとつで、お宅に着いてしばらくは、 家の周りで元気に育っている数々の花たちを拝見。
環境のよさと、手入れの成果だと思いますが、 どの花もハーブも、おどろくほどに逞しい成長ぶりで、住まいにもしっくり馴染んでいます。
聞いても覚えられないような花の名前が、すらすらと出てくるナカダさんに感心しつつ、 その深い関心度合いに、数年後は園芸の道も極めるのではと思いました。


おもたせの、Nさんお手製の焼き菓子とハーブティに、ナカダさんからのロールケーキもありで、 園芸の話を中心に、美味しいものとおしゃべりを、たっぷり味わいました。
愉しい時間を過ごさせてもらったうえに、花の苗やナカダさんお手製のイギリス食パンまでいただいて、 感謝と充実の一日でした。

アンティークのガラス瓶に入った、ふわふわの綿毛は、「シルホサ」というクレマチスの種なんだそうです。
その美しさに惹かれ、分けていただいた種を育てることにトライを決めた面々。
さて、いかに・・・来年が楽しみです。

Handicraft person who works diligently to garden making

苺でヨーグルト

2010.5.28
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨日は午後からパソコンに向かう予定を、目の疲れを癒すために小休止して、 猫たちの毛繕いと買い物をし、昼下がりは、画像データの件でいらしたS氏とティタイムでした。

久々に朝の散歩へ行ってきましたが、ひんやりした風に肌寒さを感じました。
帰宅してから、あたたかい番茶と玄米粥でホっ。
デザートに、「もう一日待ってみよう」の真っ赤に色づいたバルコニーの苺・章姫と、冷凍しておいた野いちごのヨーグルトです。
ここ3年続けてイチゴの苗を育てていますが、今年は“液肥を切らさず”にしてるので、粒も大きめの美味しい苺ができるようになりました。

今日は、朝市のあと石巻の畑に寄ってから、三ケ日の『杜のふう』で友人たちと待ち合わせて食事をし、そのあと浜松のナカダ邸訪問です。
明日はハーブクッキングもありで、仕事は中休みして楽しみを満喫してきます。

Strawberry and a yogurt.

ほぼ徹夜で

2010.5.27
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

昨日、最終の打ち合わせをお願いした『笠山荘』さんのHPリニューアルは、 追加のブログも、昨夜から取り掛かって、なんとか午前10時過ぎに終えました。
今回は、すでに作られていたメニューボタンを生かし、看板のイメージカラーも取り入れて、活力みなぎるイメージです。

ご主人の料理の美味しさは、着付教室の一品持ち寄り忘年会でも周知していましたが、リーズナブルな料金に、ゆったり大浴場、美味しい料理のビジネス旅館は、 考えたら至福の出張宿なのかもしれませんね。
更新日付よりも早くチェンジされて、少しずつ手を入れながらになりますが、利便性にも恵まれた宿ですので、なにかの機会のための、 情報の一つになさっていただければと思います。

五月晴れながら風が冷たくて、今日は家の中だと、少々肌寒く感じます。
すっかり遅くなった更新に、以前撮った元気なハーブたちを一枚。ローズマリー・オレガノ・タイムの寄せ植えで、白い花は、コモンタイムです。
午後は切らした珈琲豆を仕入れてから、またパソコンに向かいます。

Almost in staying up all night

今年も

2010.5.26
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!



寝室の北窓は普通の、バルコニーの方では八重のドクダミの花が咲きました。
群生しやすいドクダミは、いやがられることもありますが、我が家では貴重な野草です。
そういえば、前庭の植え込みに群生していたドクダミが、この季節になると、 二階から白い花が見えたものですが、いつのまにか少なくなりました。
その分、帰化植物の高砂百合が、あちこちで茎を伸ばしています。
芝生部分もカラスノエンドウから始まって、いろんな雑草が様変わりしました。

メダカ鉢の姫スイレンの葉が、水面下で少しずつ顔を出し始めています。
ゆっくり育つもの、みるみる大きくなるものなど、植物達も、それぞれのテンポで季節を謳歌しているようです。
5月の風はさわやかで、朝に夕に、ミミとのバルコニー散歩を愉しんでいます。


今日は、「笠山荘」さんとの最後の打ち合わせで、午後から田原へ行ってきます。
初めの頃は、国道259号線を使いましたが、三河港大橋で行くと片道約10km で、石巻の畑よりも近いことを発見!
我が家からだと、田原の街も、このルートの方がスムーズなんでしょうね。
豊橋でも、ぐっと南に住んでることを、あらためて認識しました。

This year

ライブと「 One Day chef 」のお知らせ

2010.5.25
[ Foods ]
Here is clicked.!

猫たちとのコミュニケーションだけでは声を出す音域が違うのか、三日も人と話してないと、声が出にくくなります。
一日中パソコンだと、なおのことで、休憩がてらエレクトーンに向かいました。
ベースペダルは壊れていますが、オートリズムに乗って、ヴォイストレーニングライブ!
井上陽水の「新しいラプソディ」、「少年時代」、そして「五月の別れ」、etc・・・
軽快な曲も好きですが、のびやかな間のある歌は、もっと好きです。
弾きだすと猫たちがゾロゾロ移動してきて(何故かハナはパス)、思い思いの席をキープ。 30分余りのライブに拍手もアンコールもない、そしらぬ顔のギャラリーでした。

さて、『TapTap』 さんで開催の、チェリスト・吉川よしひろさんのライブのお知らせです。

  日時 6月12日(土)  7:00 開場 7:30 開演
  会場 タプタプイベントスペース
  お申込み・お問い合わせは、絵本専門店 TapTap まで/TEL 0532-88-4784

もうひとつお知らせです。

マクロビオテック講師でもあるChiaki ちゃんを迎え、「 One Day chef of last」を 下記の日程で開催いたします。(今回で終了)

  6月18日(金) 11:30〜14:00
  会  場: share-gaki House
  定  員: 8名(5/29 締め切りました)
  会  費: 2,000円

※ お車の方は、マイプレート(24cm位)・マイ箸・マイカップをご持参ください。
  また、今の季節の我が家は籐の敷物ですので、座布団もご用意ください。

Information of Live & "One Day chef by Ms.Chiaki"

トマト解禁

2010.5.24
[ Foods ]
Here is clicked.!

ほとんどの野菜が一年中店頭に並ぶ中で、大好きなトマトも茄子も、不思議と冬の間は体が欲しがらないのですが、 そろそろトマトが気になりはじめました。
というのは、酸味と甘みのバランスが大好きな完熟トマトが、店頭に出始めたからです。
“桃太郎”だけど、まん丸ではなく、楕円のような形をした一個売りの完熟トマトが、 わたしの握り拳ぐらいの大きさで、198円!
ついに手が伸びました。

ずっしりと重く、実がしまったトマトの1/4を、種ごと・・・あまり水っぽくないし、ここも美味しいので・・・ さいの目に切って、晒した玉ねぎのみじん切りと一緒にガラスボウルに入れ、 バルコニーのイタリアンパセリも添えて、“スプーンで食べるサラダ”にしました。
塩とオリーブオイルに胡椒を少々の、スイーツ感覚サラダは、ガラスの器で目でも味わいます。
今朝は、これに生ひじきを足して、胡麻ドレッシングで和風に。
手の込んだ料理が不得手な私にとって、そのままが美味しい食材は、なにより嬉しいのであります。

Tomato opening

ゴーヤに誘引ネット

2010.5.23
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

気温が上がって、あばしゴーヤの伸び方にも勢いがついてきたので、巻きひげのために麻紐を渡しました。
プランターの真ん中に太目の針金を一文字に通しておいて、麻紐を、プランターから手摺へいって一巻きし、ゴーヤ用の物干し竿でUターンして、 また手摺で一巻き、そしてプランターへ・・・ これを繰り返すと、手摺の上下にV字が出来るので、はじめのうちだけ伸びた先をちょっと誘導して、あとは放任。
昨年から、この方法でやっていますが、ゴーヤがカーテンになるまでの間、ネットよりはすっきり見えるし、 秋口に他のものと入れ替える際に、ビニールネットを分けて処分するのと違って、そのまま畑へ堆肥材として持っていけるのも気楽です。

It is an invitation net in the bitter gourd.

撮影日和

2010.5.22
[ Shop ]
Here is clicked.!

白竹ギャラリーの企画展「染め人織り人」初日で賑やかな中、午前と午後続けてショップの商品を撮影してきました。
古材や新材で造ったオリジナル家具や、古い家具に手を入れて蘇らせた再生家具、発想豊かなインテリア雑貨など、 ショップの雰囲気とマッチして、どれもいい表情をしています。
見渡せば、什器もすべて古材再生のオリジナルで、自然素材を大切にして古いものも生かす・・・そんな思いと創造性に溢れたショップでした。


帰りは幡豆ルートで、数年ぶりの『たらそ』に寄ることをお話したら、その近くで、解体が決まっていた古い民家の再生現場があって行かれるとのことだったので、 待ち合わせて見学させていただきました。
海岸沿いの傾斜地に建つ古い家は、春の嵐で覆っていたシートがめくれ、棟瓦も崩れてしまったそうです。(雨漏りも)
瓦をおろして桟葺きに替えるしかないかと思っていたところ、三重の屋根瓦職人を紹介され、見事に修復し終えたところで、その職人さんが帰られる日でもありました。
こじんまりとした民家ながら、がっしりした梁が使われ、土壁とともに、経年変化の味わいが、なんとも美くしく、 再生されることになって本当によかったと思いました。


朽ちた杉板の小屋は、解体して畑にされるとか。
その前にあった古い井戸ポンプが、なんだか招き猫のように見えました。
排水溝から顔を出して、ひっそりと咲いていたドクダミの花。
こういう風情は、たまりません。

Taking a picture weather

カッテージチーズにトライ!

2010.5.21
[ Foods ]
Here is clicked.!

牛乳を沸かした中に絞ったレモン汁を入れてかき混ぜ、分離したところで漉す・・・ うん、これなら私でも出来そうと思い、カッテージチーズ作りに初トライ!
牛乳1000mlでレモン1個のところを、出来上がりの量が把握できなくて、500mlパックを使いました。
出来立ては、まだやわらかいのですが、冷蔵庫に入れておいたら、けっこうな固さになりました。

さて、これをどう使うおうか。
オーブンがないので、チーズケーキは無理でも、サラダならと、そら豆とえんどう豆に添えました。
写真を撮ってるときに、「蜂蜜をかけてデザートにしたら美味しいかも」と思いつき、 さっそく、とっておきの山レンゲ蜂蜜(「さんぽ道」で購入)をかけました。
これがもう美味しいのです。
蜂蜜も良かったのですが、さらりとしたカッテージチーズが、極上のデザートになりました。
こんなに簡単で美味しいのなら、次回は 1000mlの牛乳で作りましょ。
まだやわらかいうちに、柚子の蜂蜜漬けを刻んで汁ごと入れるのもやってみようかな。

It tries to the cottage cheese.

5月の雨に

2010.5.20
[ Shop ]
Here is clicked.!

植物の雌しべや雄しべを超マクロで撮った美しい写真は、科学誌・Nature です。
先日おじゃました『茶房白竹』には、手に取って読みたくなる本が、たくさんありました。
本は、そのお店のスタイルを現しているのでしょうね。
仲間や友とのティタイムだけでなく、ひとり時間も楽しめるのは嬉しいし、 テーブルや椅子など、古材を利用した白竹オリジナルの家具も、ほっとさせられます。

しっかり降った雨のおかげで、昨日はパソコン作業に集中できました。
疲れると、バルコニーの緑を、すくすく伸び始めたゴーヤを、めずらしく大きく実った赤い苺を眺めて、気分転換をはかっていました。
昨日も今日も、朝の散歩は中止ですが、ミミと一緒にバルコニーで、“目”の散歩を楽しんでいます。


「ギャラリー 親うさぎ」 を更新しました。
今回の絵には共通点がある・・・そうです。
なんであるかを楽しみながら、ご覧ください。

Rain in May

碧南へ

2010.5.19
[ Shop ]
Here is clicked.!

碧南の白竹木材さんを訪れるたび、通り沿いの木の看板や、社屋、作業場、家具工房兼ギャラリー、カフェのすべてにおいて、こざっぱりとした設えと、 自然素材や再生に心を注いだ、オリジナリティ溢れるものたちから流れる、安らぎと心地よさに、いつも感じさせられるものがあります。

昨日は、HPを運営していく若い人たちも交えて、打ち合わせをさせていただきました。
HPのリニューアルは、今のデザインをそのまま生かして、フォントや画像を、きれいに見やすくというのが主な仕事で、 その他に建築の施工例を増やし、家具工房を On Line Shop 化するというものです。
HomePage Builder で作成されていたファイル全てのソースを手入力してのリニューアルで、IE だけでなく、Firefox での動作も確認。
残すところは On Line Shop 用の写真ということで、明後日に撮影を組み入れました。
片道約二時間の道のりもなんのそので、白竹さんの気持ちのよいチームワークと場の空気に包まれ、充実感とエネルギーをいただいて帰りました。

To Hekinan

今日も 空豆

2010.5.18
[ Foods ]
Here is clicked.!

またまたサラダ・・・そして、豆!(笑)
この季節ならではの空豆は、少々お高くても、つい手が出てしまいます。
今日は、サヤインゲンも一緒に茹でて、玉ねぎのみじん切りとオリーブオイルと塩を。
ひじきは、パセリと一緒にオムレツです。
写真を取り直して気が付いたのですが、一回目に撮った画像を確認している間に、 手前のオリーブオイルを舐めたミミ。
美味しかったんだろうか・・・

数年前に畑で作った、もぎたてのインゲンの美味しさが忘れられず、 今年は畑にツルなしインゲン、バルコニーはツルありインゲンを蒔きました。
ちゃんと発芽してくれるかどうか分かりませんが、今朝は畑の水撒きに行ってきました。
4月に蒔いた枝豆の方は、順調に育っていました。

白竹木材さんのHPリニューアルが、だいぶ進んだので、打ち合わせで碧南へ。
明日開かれる岡崎の一日カフェと重なれば、両方を楽しめるかなと思いましたが、今日は午後から出かけて碧南のみです。

It is a field bean today.

今朝は、ひじきのサラダ

2010.5.17
[ Foods ]
Here is clicked.!

日の出が早くなり、サマータイムならぬキャットタイムで、最近は5時起床。
就寝も早めの10時ごろだから、睡眠不足ではないものの、 朝日を浴びながら、近くの公園を一回りして帰ると、やっと心身が目覚めるって感じです。
朝は気温が上がらず、Tシャツの上にカーデガンを羽織って朝食の支度を。

今朝は、焼いたプチ玉ねぎと新ニンニクに、玉ねぎ・そら豆・青菜・パセリ・ひじきのサラダと、 柿茶(果物を切らしたので、ビタミン補給のため)です。
このごろ出番の多い生ひじき(アツミスーパーにあり)は、すぐ使える手軽さもあって、たいていはサラダにしています。

Photo Gallery を、ライトボックスにしてみました。
このページからも、左の写真・サムネイルをクリックでご覧になれますが、NEXTはバックナンバーへと移動です。
スライドのように、不思議と写真がきれいに見えます。ためしにどうぞ。

salad of the hizikia fusiforme this morning.

花ニラ

2010.5.16
[ Field flowers ]
Here is clicked.!

太陽が高くなり、バルコニーへの日の入りが、どんどん浅くなってきています。
パソコン作業の合間の気分転換と、午後の睡魔払いも兼ねて、一日に2.3度は、日の当らない植木鉢の位置を変えています。
そのついでにティタイム。
昨日は、籐椅子に座って“猫額庭”を眺めている時間の方が多い一日でした。

ここ2.3日は、ちょっと冷えてますね。
朝の散歩に、まだまだジャンパーが必要ですし、先日の畑で摘んだ花ニラが咲くのは、もう少し先になりそう。

Ipheion uniflorum

山椒の佃煮

2010.5.15
[ Foods ]
Here is clicked.!

畑で収穫した朝倉山椒の実・・・といっても、大匙約1杯ですが、ちりめんと一緒に佃煮を作りました。
まずは、ちりめん(40gパックの乾いた“かちり”使用)を乾煎りしておき、山椒の実は茹でこぼして、 酒とみりん同量に醤油(もう適当)の中に入れ、それにちりめんも入れて、あらかた水気が無くなるまで炒煮する。
たったこれだけですが、とっても美味しくて、ご飯がすすみます。
最近は、ちりめんを使った常備食を作ることが多くなりましたが、 山椒の実が、スーパーの店頭に並んだら、また作ってみたいと思った一品でした。


この佃煮は、「北鎌倉のお庭の台所」(主婦の友社)に載っていたものです。
石巻農園の借畑更新をやめようと思っていた私は、この本と出会ったことで、果樹や自然の恵みをいただく楽しみと、継続するきっかけをもらいました。
本屋さんに料理の本が数多く並ぶ中で、暮らし方そのものを楽しむことへの年輪を感じた一冊でもありました。

Fish boiled down with soy of Japanese pepper

畑仕事のあとで

2010.5.14
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨日は、友人のK さんが、自家栽培の野菜を持参して立ち寄ってくれました。
頃合いを見て作った抹茶入りの葛ねりと、ほうじ茶とでティタイム。
ふとバルコニーを見ると、な、なんとミミが手摺の上にいるではないの!
あわてて窓を開け、ミミを部屋に入れましたが、台所の方もクレセントが閉まった状態なのに、いったいどこから出たんだろう?
まさか外に出たさの余りにワープでもしたのかしらと、あり得ないことを思いましたが、 そういえばハコベの話題になって、バルコニーで摘んで友人に見せましたが、時すかざず私と一緒に出たようです。
ヒヤッとさせられた一件は、訳がわかってホッ。
しかしまぁ、油断ならないミミです。

今週は、ずーっとSOHO 状態でしたが、やっと今日は畑へ行ってきました。
それも、猫の起床時間の5時起きで、蕎麦粉入りクレープを焼いて、ニラと干しエビ入り卵焼き、友人差し入れの野菜、 珈琲豆と手挽きのミルやドリッパーも籠に入れて、いざ出陣。
たいした畑仕事ではありませんが、植えた苗たちの様子や種の発芽状態などをチェックし終えてから、 珈琲を淹れてモーニングタイム。デザートは畑の苺!
石巻農園には、テーブルもベンチもあるんですよ。
ひんやりとした空気の中で、鳥のさえずりを聴きながらの朝食は、いいもんです。
ゆっくりしたあと、これから開花の花ニラを摘んで、畑を後にし、 帰りに朝市もで、いつもと逆の流れの金曜日でした。

The field labor later

今日のサラダは

2010.5.13
[ Foods ]
Here is clicked.!

今朝は新じゃがと玉ねぎにソラマメのサラダで、ローズマリーをたっぷり使いました。
以前は、たくましく育ったローズマリーを持て余して譲ってしまいましたが、今はパセリとともに、出番の多い存在になりました。
ソラマメも大好きで、プランターで育てたものの、花は咲けど枯れてしまいました。
プランターでは限りがあるのかどうか分かりませんが、肥料を必要としないソラマメに、2.3度、 液肥を施したのも原因の一つかもしれません。来年は畑でトライする予定。
そうそう、種を蒔いて2週間余りのゴーヤが、やっと昨日から芽を出し始めました。
手摺格子越しの日当たりでは、なかなか発芽温度に達しなかったようです。
花実を付けなかったバルコニーの枇杷もですが、葉の日当たりよりも、地温が大切なんでしょうね。 体験を通して、少しずつ学んでいます。

いろんなご案内をいただいていますので、こちらでご紹介です。

5/12(水)〜23(日) 「平井明 陶展」 ギャラリー花棕櫚 (17.18 は休館)
5/15(土)〜22(土) 「イシス更紗会」 ギャラリー濫觴 (水曜定休)
5/21(金)〜23(日)  「日本の夏じたく」 (横浜) 出展のCocoon さんよりご案内
5/22(土)〜28(金) 「墨・染・織  真喜志民子 展」 ビエニヨ (名古屋)


今年もまた、一日カフェが開催されます!

  5/19(水)11:00〜17:00 「そのうちより、今のうち」 茶処・寿庵
   今回は、箸でいただくフレンチ(バスク地方の田舎料理)・スイーツなど
   岡崎市竜泉寺町字境ケ嶺大入24-13 TEL:0564-51-3979
   (ナビは「葵工業」をセットするといいそうです)
   山道に入ってから、一部(たいした距離ではありませんが)車のすれ違い不可。

Today's salad

斑入りのドクダミ

2010.5.12
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

『蔵の中ギャラリー』での企画展「妙花風 草と器の小宇宙」から我が家にやってきて7年目になる、ドクダミ2種の寄せ植えは、 昨年初めて八重の花が咲き、もうひとつの斑入りも、今年は太陽があたる場所に置いたので、きれいに色づきました。
その分、八重のドクダミの葉の方はまだらになりましたが、斑入りの葉の美しさで、よしとしました。
この鉢いっぱいだったのを、昨年は株分けして、お世話になった方たちへ差し上げ、1/4だけ残したのが、すでに鉢いっぱいになり、 ドクダミの逞しさが嬉しい初夏です。

Houttuynia cordata with spots

とびっきり美味しい!

2010.5.11
[ Foods ]
Here is clicked.!

しなびてはいたけれど美味しい林檎が、とうとう終ってしまい、朝の「すりおろし林檎のヨーグルト」も終了。
これからしばらくはサラダシリーズでってことで、 有機朝市で買ったエンドウを茹でたのに、スライスした玉ねぎをのせたサラダに、 ピンポン玉よりもちょっと大き目のプチ玉ねぎを、コンロのグリルで焼いて添えました。 (約15分)
まだ湯気の立ちあがる焼きたてのプチ玉ねぎに、オリーブ油とゲランドの塩で味付けしたら、 その甘くてジューシーな美味しさに、もう嬉しくなりました。 (湯気でレンズが曇るので、椅子の上に乗って望遠で撮りました)
朝市のプチ玉ねぎがある間は、これに珈琲と果物と生野菜サラダが、朝食の定番になりそうです。

highest delicious !

HP製作、たけなわです

2010.5.10
[ Healing ]
Here is clicked.!

先週土曜日に、 ビジネス旅館・笠山荘さんのHP用の写真撮りをしました。
宿の屋号は、近くの小さな山・笠山からだそうです。
食事の食材は自家菜園のもで、それもこだわりのひとつ。 そして、本館内の大浴場は、ちょっとリッチ。
仕事のあとのストレス解消もですが、きっと朝風呂なんかも気持ちがいいでしょうね。
消えては出来る気泡を見てたら心が癒され、フッと無になれて、何枚も撮っていました。
笠山荘敷地内にある凧工房も、見学させていただきました。
5月22日.23日に開催の、「田原凧祭り」の凧を製作されているそうで、 地元の伝統文化を担っている工房から伝わってくるものがありました。


いま、いくつかのHP依頼をいただいていますが、同時進行ができないものですから、順番に取り掛かっています。 気長にお待ちいただければと思います。

It produces HP, and is in all its glory.

今日は 母の日

2010.5.9
[ Field flowers ]
Here is clicked.!

思春期を過ぎた息子たちが一緒にいた頃、5月のその日になって「今日は母の日だよ」と言うと、「子供の日は、なにもなかったよね」・・・
そうでした。こどもの日は、小学校で終わりにしてたもんね。
だから「母の日」は意識してないはずが、ラジオで耳にすると、冗談っぽく催促の母。
しかも、その私が、今は亡き母に対して、母の日も敬老の日も、照れくさくてしてこなかったのですから、 息子たちに求めてはなりません。はい。

先日帰省した次男が、いつもより一日多く泊まっただけなのに、スーパーでの買い物を支払ってくれたうえに、 おこづかい!を初めてもらいました。
自ら求めませんが、こういうときは素直に、ありがたく頂戴して、 あれこれ考えた末に、交換時期を過ぎている浄水器のカートリッジを購入することにしました。
ひょっとして「母の日」・・・かなと思ったのは、つい2.3日前のこと。
鈍感な母であります。しかも記念に残るようなものでなく、生活必需品をです。
帰省してたとき、FZ50 のオプションで広角レンズが付けられる話をしてたから、 浄水器のカートリッジと聞いて、拍子抜けしたかもしれません。

早朝の畑で、アザミを一輪摘んできました。
ほんの少しの苺と野イチゴは、畑でののデザートです。

It is Mother's Day today.

ブライアン・ウィリアムズ小作品展

2010.5.8
[ Healing ]
Here is clicked.!

雨が、よく降りましたね。
土砂ぶりの雨も、予報どおり夕方にはあがって、西の空に美しい夕焼け、東の空には虹がかかっていました。
いつだったか、新城へ向かう道中で、虹がすぐそこから出ているように見えたので、その根源に向かって車を走らせたことがあります。
虹の橋の渡り口を探して行けども行けども、結局たどり着きませんでした。
もうずい分前のことですが、虹を見るたび、その時のことが蘇ります。


「日本に来て、人生がすばらしいものになりました」と仰ってたブライアン・ウィリアムズさんは、 ペルーで生まれ、1972年に世界の写生旅行で来日して、日本の自然と原風景に感動し、 それから35年ずっと日本に住み続けているそうです。
1984年からは大津市伊香立の茅葺の古家に居を移して、琵琶湖の美しい風景を描き続け、また日本の原風景を求めて、各地に出向いているそうです。

今日から 『蔵の中ギャラリー』で、 ブライアン・ウィリアムズ小作品展が始まります。
この作品展のため、早春の足助に足を運ばれ、描かれた作品も数点あった中で、今日のトップに使った、茅葺の苔むした家の風景が印象に残りました。
6〜7層に重ねた整形合板を曲面にカットしたオリジナルキャンパスに描かれた作品も、オブジェのような独特の雰囲気を醸し出し、 いいなぁと思いました。
曲面の場合は、描く絵に合わせて、ご自分で作られるそうです。
塗り重ねられた深みと、空気や光まで描かれた水彩画の世界に、あらためて日本の情緒的な風景に、 また、それが失われつつあることに危機感を感じて、それを描き残していくことをライフワークにされているブライアンさんに、静かな感動をいただきました。

今日明日8日・9日は、ブライアンさんが在廊です。『蔵の中ギャラリー』へ、ぜひどうぞ。

Brian Williams exhibition

ふたつのスイーツ

2010.5.7
[ Foods ]
Here is clicked.!

『蔵の中ギャラリー』の前に寄った、蒲郡の『内田珈琲店』で、オムレツのサンドイッチと珈琲のお昼をとりました。
食後に、昨日がデビューという、信州安曇野トマトジュースのゼリーをいただきました。
きれいなトマト色のゼリーは、素材そのままの味と、上質なフレッシュとのまろやかさが楽しめたのと、 今までのゼリーとは、ひと違う美味しさに感激しました。これはぜひ!
オムレツのサンドイッチも、最近は卵にパルミジャーノ・レッジャーノ入りで焼いてるとか。
メニューには書かれていないところの素材のよさと、ひと手間が、おいしさになっているのだなぁと思いました。
数こそ少ないものの、『内田珈琲店』の美味しいアイデアに、いつも感心させられます。


『蔵の中ギャラリー』でも、レセプションのためのスイーツに、新作のマカロン登場。
なんでも夢中になって作っていたら、夜が明けてしまったそうで、ちょうど入口に置いてあったシラユキケシのような乳白色のマカロンでした。
なんだか食べるのがもったいないようで、写真を撮ってから、一口でもいけるところを、三口で味わいました。
お土産にもいただいたマカロンを、いつもなら帰りの車の中で口に納まってしまうのに、きれいな形に仕上げるのに苦労したんじゃないかしらと思ったら、 やっぱり勿体無くて、まずは仏壇にお供えしました。
食べものの話ばかりになりましたが、ブライアン・ウィリアムズさんの作品の方は少しずつご紹介します。まずは 『蔵の中ギャラリー』のHPでどうぞ。

Two sweets

癒しのGWも終わって

2010.5.6
[ Healing ]
Here is clicked.!

一週間ほど前に、豆腐の空容器へ種を蒔いたオクラが、土から顔を出しました。
昨日の朝、ほんの少し緑が見えたと思ったら、太陽の日差しを浴びてむくむくと、昼ごろにはもう双葉に!
バルコニーと部屋の中を、何度も行ったり来たりしながら、 種から育てることの、ささやかな楽しみと悦びをもらいました。

木漏れ日の中で泳ぐメダカは、かたときもじっとしていないミミのように、元気そのもの。
気ままなミミには振り回されていますが、手摺格子の間から入る風や、メダカの動きがつくりだす水面の揺らぎ・・・ その波動に癒されています。

世間のGWモードよろしく、毎日休日の私も、ゆったり、まったり過ごしました。
好天気とともにGWが終り、またいつもの日々が始まります。
さっそく今日は、足助 『蔵の中ギャラリー』で、8日(土)から開催される
「ブライアン・ウィリアムズ 小品展 〜原風景に魅せられて〜」の、午後のレセプションに参加します。

Golden Week of healing ends, too.

畑仕事

2010.5.5
[ Foods ]
Here is clicked.!

昨日の朝、薄曇りだから、農作業にちょうどいいと思って、朝の散歩のあとに、そのまま畑へ行ってきました。
トマトやピーマンの苗を植えて、ハーブなどの種を蒔き、渋柿を日のあたる位置に植え替えて、 8センチほどに伸びた枝豆の周りの草を整えたりってことをしていたら、2時間近くも経っていました。
ふと見ると、たくしあげた袖から出ている二の腕が日に焼けて赤くなってる!
腕はともかく、曇天でも紫外線はしっかりの季節なのに、日焼け止めを塗らないままの素っぴんでしたから、 あわてて作業を終えて帰ってきました。

ひと仕事終えて、お腹もぺっこぺこ。 すりおろし林檎のヨーグルトと珈琲で、ひと息です。

「ギャラリー 親うさぎ」 を更新しました。
どうぞごゆっくりお楽しみください。


フードオアシスあつみの新人さん企画、「こどもの日」限定の“オアシスバーガー”を、買い物ついでに、さっそくゲット。
Tohoo バーガーとポテトのセットにしましたが、リーズナブルなうえに旨い!
我が家は電子レンジがないので、ほかほかだったらいいなぁと思いましたが、青ジソの色が変わってしまったかもしれませんね。

Field labor

足元の楽しみで

2010.5.4
[ Balcony garden ]
Here is clicked.!

さわやかな新緑の山々を駆け巡りたいところですが、連休明けの予定を考えて、ただいま待機中。
そのぶん、バルコニーの果樹や種を蒔いたプランターの新芽を眺め、 今年は花芽のでなかった枇杷の、天に向かって真っ直ぐに伸びた新芽の勢いにエールをおくり、 葡萄や無花果は、種類によって葉の形が違うことの気づきと、ヌアール・ド・カロンの葉脈の美しさに見惚れたりで、 足元の新緑を楽しみました。


道路も鉄道も、Uターンラッシュが始まったようですね。
床屋帰省も兼ねて、めずらしく2泊した次男が、昨日の午後、東京へ戻りました。
駅まで送っていったあと園芸店に寄ると、駐車待ちの列をなして、大勢の人で賑わっていました。
運良く駐車することができてショップへ向かったところでKuminさんと、帰りがけには縮緬細工作家さんともお会いしました。
ゴールデンウィークは、園芸日和でもあるようです。
いつもなら、ゆっくり見てまわるのを、野菜の苗と種を仕入れて早々に帰ってきました。

メダカの鉢を掃除したあと、鉢のフチいっぱいまで水を足して、ゆらぐ水面と元気なメダカの泳ぎを、日が暮れるまで眺め、 思いにふけり、楽しみは限りなくの一日でした。

In the enjoyment of one's feet

モーニング

2010.5.3
[ Foods ]
Here is clicked.!

ふだんの朝食は、すりおろし林檎入りヨーグルトと珈琲くらいですが、昨日の朝は、 アツミスーパーの胡桃・レーズン入りパンにマーマレード、キャベツ・大根・玉ねぎのサラダに、前夜のローズマリーポテト、 それに干し無花果にブルーチーズをのせて、ちょっと豪華なモーニングでした。
お昼は、先日のハーブクッキングで覚えた、アスパラ(私はホワイトので)とアンチョビにソラマメも入れたパスタを。
これに、レッドキドニー(豆)入りのキャベツと玉ねぎのサラダです。
次男が帰省すると、いつもの食卓とは違う様相になり、これもまた嬉し楽し、かな。

ハーブクッキングのおかげで、最近はハーブの出番が多くなりました。
バルコニーでは、ローズマリー・オレガノ・パセリ・イタリアンパセリ・チャイブを。
畑は、カモミール・スイートマジョラム・フェンネル・バジル・ミントなどを予定しています。

Morning

静かなゴールデンウィーク

2010.5.2
[ Flower ]
Here is clicked.!

薄緑色のアジサイのような花(名前を聞いた端から忘れました)を、絞り優先オートで開放にしたり、F4に絞ってみたり、ISO100とか400もと、 何枚も撮ったのに、いまひとつ。
思いつくままだったので、これがどういうセッティングだかも分からず終いで、つくづく難しいなぁと思いました。


ハナのストレス鳴きに参っていますが、エネルギーを持て余し気味のミミの「たいくつぅ〜」症状にも振り回されています。
度が過ぎると、お尻をペンペンしますが、なぜか眼を細めてグルグルグル・・・
かまって欲しいから騒ぐのか、それもとマゾ?
昨日は、ミミお気に入りの次男が帰省して、束の間のほっ。

ふだんはお肉をいただかないのですが、昨夜の夕餉は、以前のアツミ「食のセミナー」で登場した“土佐のあか牛”を使いました。
フライパンで焼いて、塩・胡椒だけの味付けで、ほどよい霜降りが評判どおりの美味しさでした。
つけ合せは、キャベツと玉ねぎのサラダ、ローズマリーポテト、そら豆と青豆の塩煮、鰹の刺身(私はこちらがメイン)・・・ 旬のものに自家製佃煮もプラスしたワンプレートです。

Quiet Golden Week

ゴールデンウィークに

2010.5.1
[ Foods ]
Here is clicked.!

数々のお気に入りカフェに、ここしばらく足が遠のいてます。
『カフェ・アコーディアナ』 もそのひとつで、前に行ったのはいつだったのか思い出せないほどのご無沙汰でした。
ただ、ブログは毎日チェックしてるので、美味しい情報は見逃しません。
昨日は、ブログで見たスイーツに、矢も盾もたまらず行ってきました。
朝市の後におじゃました時は、仕込んだばかりとのこと。
近場というのはいいですね。午後のティタイムに出直しました。
新メニューのブラマンジェは、牛乳に珈琲豆を一日浸けて、香りと味を、ほんのりつけたそうです。
“コーヒー風味のとろけるブラマンジェ”のキャッチフレーズ通り、まろやかな口どけと、 ほろ苦いコーヒーゼリーとのコンビネーション、美味しさをいっそう引き立てる角グラスが、とても新鮮に感じたスイーツでした。
『カフェ・アコーディアナ』は、連休中の5月2日(日)の定休日以外は営業しています。
ゴールデンウィークのカフェめぐりに、ぜひどうぞ。

「こんなの見つけた!」展  M・OHMURA My Collection 〜江戸から昭和まで〜
が、いよいよ今日から5日まで開催です。
残念なことに私は伺えないのですが、またとない機会ですので、こちらもぜひ!

毎月1日と15日更新の、IZUTSUYA Coffee&Photo break は、今月もお休みです。
井筒屋珈琲店は、6月1日営業再開で準備を進められているそうです。もうしばらくお待ちください。

寒い四月から、さわやかな新緑の五月へ。
天候に恵まれたゴールデンウィークは、ご褒美のようなものですね。

To Golden Week