2005/3/21(月) 晴れ 畑から移植したツタンカーメンが、やっと花をつけました。コンテナの方の開花から6週間目。よく頑張ったね! 穏かな陽気に、里山も畑も雑草たちが活き活きしている。今日は、とりあえず畑を耕しておいて、苦石灰を撒いておくだけ。 畝だけ作って、なにも植えなかった所は、堀起すと腐葉土が出てきました。芽が出なくて諦めた人参畑から、小さな人参が三本。 雑草と見紛うほうれん草も抜いて、今夜の食材に。 ![]() ![]() ![]() 2005/3/6(日) 薄曇り
花が咲く寸前のスティックブロッコリーを摘み取り、苗も抜いて春巻き準備。今日は時間がないので、耕すのは後日に延ばし、無花果とアジサイの芽吹きを確認。
水仙の花も、やっと開花です。畑のツタンカーメンは、相変わらず成長無し。望みを託した窓手摺のツタンカーメンが、ついに庇に届いてしまいました。この後どの方向に伸びるやら。 ![]() ![]() ![]() 窓辺でツタンカーメンと一緒に育てた菜花を、法事で帰省した息子に食べさせようと、伸びるに任せていたら、 いざその日の食卓に登場した菜花は、とうが立ってしまい、下から半分は固くて食べれませんでした。(笑) それでも、ほんの少しのおひたしを自慢しながら、来年こそはと意気込むのであります。
2005.2月 |