2001/6/2
『晒柿』5号用に旅行の写真をスキャンし始めた。レイアウトによっての大きさ調整に、縮小や拡大は画像が劣化するので、 トリミングしたりスキャンしなおしたりで、これが結構エネルギーがいる。更新までには時間があるのだからボチボチでいいのだけれど、 取り掛かると止められない性質(たち)なものだから、せっかくの休みも“スキャン曜日”になってしまった。


2001/6/8
午後に帰社した際、大阪の大惨事を同僚から知らされた。信じられない出来事に怒りと悲しみが涙になる。 子供たちやその家族・関係者の心境を思うと言葉も無い。あまりのむごさにテレビや新聞を見ることもできず、 ラジオのニュースも聞きくこともできない。最近は耳を覆いたくなる事件ばかり。何かが狂い始めているのだろうか。


2001/6/10

IC仲間のFさんから「手打ちうどんをつくるからどう?」とのお誘いを頂き、さっそくおよばれに行った。 「スーパーへ買いに行くよりも、作ったほうが早いのよ」と、お料理の達人は手際のよいこと。テーブルのしつらえもステキなので 写真を撮らせてもらった。“暮らしの達人”でもあるFさんちは、たくさんの絵や本・家具が広いリビングを埋め尽くしているのに、 外国風のインテリアで美しく居心地いい。


2001/6/13

『晒柿』の今月更新用に、友人宅へ撮影に行った。もう35年来の付き合いになる彼女も、『手打ちうどん』のFさんと同じく “暮らしの達人”で創造性豊か。八ヶ岳旅行の写真を見て「欲しい」と言ったものが、なんと私の気に入ったのと全く同じではないか!
撮影を終えて足助のギャラリーへ行くことになった。車中、「ねぇ、私たちの持てる感性と創造力で、こんなことやってみない?」 と持ちかけた。まだ公言はできないが、同じ感性を持つ二人だから、案外いいかも。問題は資金・・・ 二人とも財布のひもがゆるいのだ。


2001/6/16
今夜のライブのジャズシンガー・中本マリさんの名前は知っていたけど、聴くのは初めて。歌い込むほどに艶やかでパワフル、ラップなんかはすごかった。 バラードもハートに響いて感動もの。その歌唱とはガラッと違う可愛い話し方をする人で、とても同世代とは思えないようなチャーミングさが、 シンガーとしても女性としても魅力的なひと。セカンドステージでピンクのドレスから替えた黒の衣装が、とっても似合ってた。
昨年、30年前ぶりに歌ったという「Over The Rainbow」、 やっと歌えるようになりました(ジョーク!)と、アンコール曲の「Danny Boy」に、なぜか綾戸智恵さんを思い描いてしまった。


2001/6/19
HP更新も大詰め。この時期になると、家事も端折ってパソコンにかじりついている。更新のたびに新しい発見を楽しんでいるが、 今回は特に写真が多くて、スキャンする時間もさることながら、いかに重くならないようにするかが、ひと思案。 TOPもタイトルとその下が開きすぎて、なんとか方法がないだろうかと試みる。丸一日かかって分かった時は、拍手もの。
HPを作ってて気になるのは、受けて側の環境によって色の見え方が違うということ。私のノートは、グレイッシュな渋いめの色になるので 結構好きなんだけど、デスクトップのモニターで見ると、ビビットな色になり愕然としてしまう。


2001/6/20


先日、陶芸をやっているIC仲間のIさんから器を頂いた。今年の『和展』で、彼女の作品を気に入って買ったそばちょこと 同じデザインの鉢ものを、私のためにわざわざ焼いてくれたのだった。私の好きな色のリボンをかけたパッケージがすてきで、記念にパチリ。 実に丁寧に器を作る人で、高臺が美しい。この先どんな風に作風が変化していくかが楽しみな人。


2001/6/22
土日に仕事が入ったので、今日は先に休暇を取ってHP更新準備を集中的にした。今回は旅行や友人宅やらで、いつもにも増して写真が多く、 数えてみたらなんと85枚も!これでもずい分抜粋しているのにだ。ほどほどにしなくてはね。


2001/6/24


まだ目の覚めぬ朝六時ごろのこと、外でグワーンと機会音がした。“草刈おじさんだー!”
さぁ大変、今はネジリバナが最盛期なのにと、 飛び起きて下に降りて行った。喧嘩するつもりはないが、草刈をしている近くで写真を撮り“掃除は月初めなんだから、 こんな可憐な花をあわてて刈り取らないで!”という空気を残して部屋に戻った。仕事から戻ると、前庭は土がむき出しになっていた。そういえば、 入居したころ、ここは芝生が生えてたのよね。
さて、今日はちょと早めの更新。長い間迷っていたBBS掲載、いざ設定と思ったら設定が難しいのなんの。 私の技量では無理なのかもしれない。挫折・・・


2001/6/26

先日、器の店『僊』を撮影させてもらった折、「気に入ったものにカメラが向くのね」と言われて、なるほどと思った。 この急須をいろんなアングルで撮っていたのだった。まだまだ結果をイメージして撮れないが、「うーん、いける!」の一枚が次のステップへ。 これはNo.2。No.1はお店の紹介の方でアップしている。
しかし、今日は何という暑さ!大嫌いな夏が早くも到来か。


2001/6/29

会社での昼食は、お弁当を持っていく。たいてい前の晩の一品に、朝食の卵焼きやらサラダと漬物を詰めるくらいの気合を入れないお弁当。 息子が高校生だったころのように、エネルギー源を詰めなくてはという必要もなく、しかし、彩りには気を配る。
会社の食堂には、冷蔵庫もあればコンロもあるので、時には材料だけ持っていって、ピラフや今の季節なら冷やし中華をつくったりする。 サンドイッチも週一の定番。


BACKNEXT