昨年に平屋の中古住宅をリノベーションされた、犬山のAkiko さんの家は、インスタグラムでビフォー・アフターを見させていただいてたのと、その後のお庭工事の方もあって、我がことのようにワクワク。一年ほど前からの訪問予告を、とても楽しみにしていました。
そして昨日、庭木が芽吹く季節にお誘いがあり、仲間たちと一緒に訪問させていただきました。
同行した仲間の一人のNさんは、Akiko さんと周知の間柄といいつつも、なんと数十年ぶりの再会だったそうです。
もう一人は、平屋をリノベーションしたことや、食生活においても共通するものがあるChiaki ちゃんで、すっかり出不精になった私にとって、小さな旅のような犬山詣でした。
Google ナビのおかげで、さほど迷うこともなく到着。
里山のような環境かと思いきや、豊川は赤坂のように、傾斜地を造成されたであろう30年以上の歴史を刻んだ閑静な住宅地でした。
Akiko さんのお住まいは、ほとんどの壁を取り払っての大がかりなリノベーションで、芽吹き始めた庭木の間を抜けてお宅に足を踏み入れると、杉材の香りと多くの観葉植物に迎えられ、好奇心にかられ、目も心も右往左往。
2匹の猫たちは、そんな訪問客に反応することもなく、それぞれの場所で寛いでいました。
さぁ、まずはルームツアー!
建具がほとんどないので全体を見渡せるのと、天井を抜いているので、より空間がより広く感じられます。
食もおざなりにはしないAKIKOさんのオープンキッチン。
梁を利用しての吊り鉢はじめ、たくさんの観葉植物は、住いの環境とお世話の愛情に育まれて、それも元気で、居心地の良さをさらにの役割も担っているのでしょうね。
ダイニングからお庭を望む。
その向こうに山も見えていて、桜の季節はご自宅でお花見ができたそうです。
これから、いろんな樹木が生い茂り植物たちが育てば、雑木林の中にいるような環境になるんでしょうね。
エントランスと土間で繋がった、お仕事でも使われるスペースは、イヤシロチそのもの。
その奥には寝室と、広々としたサニタリーがあり、選び抜いた水回り設備が、インテリアとしても素敵でした。
感動のルームツアーの後は、ランチタイム。
新玉ねぎ丸ごとのスープ
セロリのサラダ
鶏むねのやわらかボイルの盛り合わせ
人参ラペ
Chiaki ちゃん持ち寄りの、大豆とアプリコットの煮物
私の持ち寄りの、干しきゅうりと枝豆のマリネ
などなど、美味しい料理をいただきながら、話も弾む弾む。
ついついもう一つの訪問目的であった新サイトの打ち合わせを忘れそうでした。
愉しくも充実したひとときの時間が、あっという間に過ぎてしまい、後ろ髪引かれる思いで、お暇しました。
帰宅後は猫たちの世話でバタバタし、その後は余韻を味わいつつ、訪問記をまとめた次第です。