脚のリハビリは、リハビリ室の平たいベッドの上でのストレッチから始まる。
足首や指先をほぐし、膝と股関節の曲げ伸ばしを十分にしてから、自転車みたいなエアロバイクを重力30で5分間こぐ。
私は、この筋トレが好きで、鼻歌を歌いながら木立の中を走るイメージで楽しんでいる。

それが済むと、メインの歩行訓練だ。
左肘付かずに平行棒の間を数往復したあと、リハビリ室の中を2周するのが最近のメニューで、久々に昨日は、午後からも20分だけリハビリが入っていた。

午後はリハビリ室でなく、病室のある4階の通路でするので、歩行訓練のみ。
中央の食堂から端までの壁際を、リハビリの先生の見守られながら2往復したが、右足の動きがまだぎこちない。
車椅子での休憩を挟んで、次は3往復にトライ。
雑談を交わしながら歩いていたら、4周してた。しかも、足首の動きが滑らかだった。
雑談のおかげで、歩くことに無意識になれたからだった。

リハビリの最後は、ベッドからトイレへ、トイレからベッドへをスムーズに出来た。
思いのほか好調だったので、今週末くらいから、昼間だけ、看護師さん見守り付きの移動を提案して下さることになった。

脚のリハビリは、順調に自立へと向っているのが感じられて嬉しいし、意欲も増す。

本日のお昼ご飯
前に、夕ご飯でアジフライが出た時は、2時間後には就寝だったので半分しか食べなかったけど、今回は完食!

250709120719473