On the veranda in March
2013/03/20
厳寒の頃を思うと、ベランダの気温が10℃近く違い、8時過ぎで20℃もある。 めっきり暖かくなって猫たちの起床が早くなり、いやがおうでも付き合わされるけど、その分朝の時間がふえて善しとする。 緑地公園の散歩から帰り、まずは…
Continue readingCategory
厳寒の頃を思うと、ベランダの気温が10℃近く違い、8時過ぎで20℃もある。 めっきり暖かくなって猫たちの起床が早くなり、いやがおうでも付き合わされるけど、その分朝の時間がふえて善しとする。 緑地公園の散歩から帰り、まずは…
Continue reading腐葉土などに種が混じってるか、昨年秋に植え替えたレモンバーベナなどの鉢から、ウシハコベが元気良く伸びだしている。 その先の芽はサラダの材料にも出来るので、大歓迎の野草のひとつなのね。 ちょっと硬めなら、さっとお湯にくぐら…
Continue reading今朝は風もなく、おだやかな日になったので、ヌアール・ド・カロンをベランダに戻すため、畑へ行ってきた。 今日は新月(旧正月!)。植物を移植するタイムリミットなので、ヌアール・ド・カロンを掘り起こした。 ベランダから移して一…
Continue reading苗を買ったときに、大粒の苺が2つずつ付いていた。温室で持って肥料をたっぷりもらってたからで、我が家へ来てからの粒は、その半分くらいだけど、味だけは甘い「あきひめ」。 冬の間は特等席になる場所で、太陽を燦々と…
Continue reading12月の声とともに、枇杷の蕾がほころび始めた。鼻を近づけると、なんとも高貴な香りがする。 この季節のベランダには蜜蜂がやってこないので、昨年は実が3個だったのを反省し、ハケで受粉を促しておいた。 畑の茂木枇杷は、小粒で鈴…
Continue reading