Spring preparation
2022/03/25
春分が過ぎて6時過ぎでも明るくなり、東から登る朝日を浴びながら、今朝はカメラ片手にウォーキング。 高師緑地公園のソメイヨシノが咲き始め、踏切近くのオオシマザクラ(大島桜)も、上の方が咲いていて3分咲きくらいかな。
Continue readingCategory
春分が過ぎて6時過ぎでも明るくなり、東から登る朝日を浴びながら、今朝はカメラ片手にウォーキング。 高師緑地公園のソメイヨシノが咲き始め、踏切近くのオオシマザクラ(大島桜)も、上の方が咲いていて3分咲きくらいかな。
Continue readingウォーキングコースの高師緑地公園では、春の嵐で洗い落とされた枯れ松葉や常緑の葉が、絨毯のようでした。 すっかり暖かくなって、ベランダのブラックベリーは若葉を広げ、イチジクやツタには新芽が、前庭に移植した紫陽花も芽吹いてき…
Continue readingライ麦カンパーニュに、珈琲はモカマタリ・イブラヒム。 大実金柑を彩りに、春キャベツ、新玉ねぎとセロリのマリネ、ベランダ栽培の水菜の、たっぷりサラダでモーニング。 金柑の甘みと酸味、ほんのり苦い味がアクセントになって美味し…
Continue reading昨年は園芸店でスルーした苺・章姫を、今年は育てることにしました。 すでに大粒の一番成りは口の中で、二番成りが色づき始め、現在ついてる花が全部実れば2パック分ですが、果たして・・・
Continue reading朝から曇り空の寒い一日がスタート。 電気座布団付きの籐椅子で、3匹の猫が団子になっています。 お昼前からボタン雪が舞い始め、ストーブを焚いて洗濯物を乾かしながらお昼ご飯の支度。
Continue reading