Today
2024/09/17
林檎の季節になったけど、安くなるわけでもなく、シナノゴールドを彩りに使い、定番のキャベツサラダ、ピーマンと玉ねぎのポテサラ、コッペパンにイワシをサンドして、モーニング。 8月の終わりに種を蒔いた芝生に毎朝水…
Continue readingCategory
林檎の季節になったけど、安くなるわけでもなく、シナノゴールドを彩りに使い、定番のキャベツサラダ、ピーマンと玉ねぎのポテサラ、コッペパンにイワシをサンドして、モーニング。 8月の終わりに種を蒔いた芝生に毎朝水…
Continue readingミニトマトや高糖度のトマトは、皮が固くて口に残るので、ほとんど買わないのでだけど、先だって湯剥きした高糖度トマトのパスタにトライしたら、その美味しさに嵌り、湯剥きトマトのマリネがマイブーム。 今日は、湯剝きしたミディトマ…
Continue reading時おり雨の予報なので、園芸店とスーパーへ走り、久々に『カフェ・メルシーズ』へ。 無花果のマフィンをともったら、丸ごと無花果のスイーツが目に入り、本来は11時以降のメニューらしいが、出していただけることになった。 いつもの…
Continue readingカレールウが残っていたので、お昼は鶏レバーを使ったカレーにした。 マスコットのカレールーは、ひと瓶で玉ねぎ6個分使われているので、いつもだと玉ねぎは入れないのだけど、今日は玉ねぎ1/3個にカボチャとトマト、ピーマンを入れ…
Continue reading高糖度のトマトやミニトマトは、美味しいけど皮が固くって、食感が今ひとつ。 なので、桃太郎系や麗夏、りんかなどの大玉系を買うことの方が多いけど、枝付きミディトマトの皮を湯剥きし、剥いた皮をオーブンでパリッとさせて、茹で上が…
Continue reading