6分茹でた玉子と豆のサラダ、チーズトースト、珈琲はブラジル・アマレロブルボンでモーニング。
朝のサラダは千切りのキャベツが主軸だったけど、左手での千切りはうまくできないし、スライサーだとシャキッとしない。
いつかまた右手で千切りができるようになるまで、指でちぎれるフリルレタスにバトンタッチ。
今朝は、スライスした玉ねぎとピーマンに、ハムと豆を加えて、いつものレッドキャベツスプラウトをトッピング。
豆を入れると、目先が変わっていい。
ワールドビーンズショップで購入しているブラジル・アマレロブルボンが、春ごろの価格から、ずい分値上がりした。
生豆の時は、送料が無料(5000円以上)になるようにと3キロ購入してたのが、今だと2キロで無料になるのだ。
生豆の焙煎は諦めたけど、焙煎した豆でも市販より安いから、今後は2キロ単位の注文に変更。
2キロの珈琲豆だと3か月分になり、冷凍庫の半分を占めることになる。
入院前は、『かぜはな」さんのパンが冷凍庫の大半を占めてたけど、退院後は、冷凍庫の中も様変わりだワ。