理学療法(脚)のリハビリに、また新たなメニューが加わった。
床に座る時、また立ち上がる時に左の手のひらをつく…これまでベッドから起き上がる際は、肘しか使えなかったし、8月から荷重解禁になっても、掌を使って起きることがなかった。
なのて、掌を使ってしゃがむことに恐怖感が否めない。
思い起こせば、リハビリのために転院してから、それまでやっていた左手のリハビリが、対象外だったのだ。
身の回りのことは出来ても、「左手関節荷重負荷」から解禁になっても、手首の固さはあるし、立ち上がる時の荷重に耐えられる力が無いのだった。
「忘れられた左手首」は、今後の課題となった。
もう一つのメニューは、左手で重い物を持って歩く訓練で、今日は1.5kgを持って歩いた。
これは問題なくパス。
作業療法では、浴室で浴槽を安全にまたぐこと。
家では10月までシャワーなので、浴槽に入る練習だけして、シャワーを使った。
明日は…ということで、復帰メニューが続くが、足も手もマッサージが無い今日は、どちらも固くて、自分でほぐすしかない。
本日のお昼ご飯