Balcony of April
2015/04/01
瑞々しくかわいい新芽を出し始めたベランダの果樹や花たちと、毎朝あいさつを交わすのが日課となりました。 葉っぱの先に水滴のイヤリングを付けた葡萄をはじめ、どの新芽も愛おしくて、家篭りが楽しみな季節でもあります。 雨の日は、…
Continue readingCategory
瑞々しくかわいい新芽を出し始めたベランダの果樹や花たちと、毎朝あいさつを交わすのが日課となりました。 葉っぱの先に水滴のイヤリングを付けた葡萄をはじめ、どの新芽も愛おしくて、家篭りが楽しみな季節でもあります。 雨の日は、…
Continue reading茎の途中で折れてしまったフェンネルを、紙テープで巻いて、無花果の剪定枝で支えておいたら、折れた部分から新芽が出てきました。 命が繋がってくれただけでも嬉しいのに、そこからまた新しい命を吹くフェンネルの生命力に、思わず拍手…
Continue reading収穫第2弾目の苺が、色づき始めました。 肥料を施していないので、小さい粒の苺たち。 無農薬だから舌を刺激することもなく、しっかり甘い章姫でした。 知ってました? 苺への農薬散布は年50回前後・・・ クリスマス頃のお高い苺…
Continue readingお天気のいい日は息子の部屋の窓際で日光浴させてるイチゴに、小さな粒がほんのり色づき始めた。 毎年イチゴの苗を育ててるけど、うどんこ病になることが多い。 うどんこ病は窒素過多が原因で発病事が多いらしいので、今回は肥料を施さ…
Continue reading車の中なら温かかろうと 花が咲きだしたイチゴの苗を助手席に置いて栽培している さしずめ、“走る温室”(笑)
Continue reading