Cook book
2015/01/23
美しい料理の本は、写真に関心を持つきっかけになっただけでなく、手間のかかるレシピはスルーの私にも、真似ごとの楽しみをもたらしてくれます。 料理の写真が魅力的なことも選択肢の一つで、図書館で「果物料理」を手に取った瞬間、一…
Continue readingCategory
美しい料理の本は、写真に関心を持つきっかけになっただけでなく、手間のかかるレシピはスルーの私にも、真似ごとの楽しみをもたらしてくれます。 料理の写真が魅力的なことも選択肢の一つで、図書館で「果物料理」を手に取った瞬間、一…
Continue reading今日は、今年初の『カフェ創作室』でした。 出掛ける前の準備を終え、30分ほど時間があったので、モーニングクネッケを焼こうと思ったら、なんとミミがオーブンの上に置いたフライパンの中で日向ぼっこ! 太陽を吸収したフライパンの…
Continue reading毎年のことながら、食べ過ぎ正月に、胃がギブアップ! しばらくは朝食抜きで対処しようってことで、買い物や手続きなどに走ったあと、『フォノンカフェ』に寄って珈琲ブレイク。。。のつもりが、メニューに誘われ、お昼には少し早かった…
Continue reading月曜日に置き忘れてきた携帯電話を受け取りがてら、『内田珈琲店』へ。 前回見送り、あらためて予約した「自家製和牛のワイン煮込みと野菜のサンドウィッチ」のランチです。 ピーマンのポタージュ、そしてサンドウィッチ。 しっかりサ…
Continue reading12月20日加筆 もうずい分前のことですが、インテリアコーディネーター仲間のFさんから教えてもらったお肉屋さん&フレンチデリのお店に、2回ほど行ったことがありました。 明り取りの褄の形に合わせた、三角の赤いテント庇(現在…
Continue reading