Today’s blackberry “Kiowa”
ブラックベリー・カイオワを、できるだけ陽にあたるよう、長く伸びた枝を、いったん手摺の外へ出してから葡萄の枝に添わせていたのですが、黒く色づいた最初の一つが、ヒヨドリに味見されていました。 急遽、伸びた枝をベランダ側に戻し…
Continue reading
Established in October 2000 as a photo magazine to enjoy a simple and comfortable life. シンプルで心地よい暮らしを愉しむ日々のフォトマガジンとして2000年10月開設。
Read more
In 2020, the challenges are to change the design of the client site as needed and to develop webmasters who will lead to the next generation.
Production site
Webmaster Course Site
ブラックベリー・カイオワを、できるだけ陽にあたるよう、長く伸びた枝を、いったん手摺の外へ出してから葡萄の枝に添わせていたのですが、黒く色づいた最初の一つが、ヒヨドリに味見されていました。 急遽、伸びた枝をベランダ側に戻し…
Continue reading歩くこともままならず、股関節の痛みに眠れない夜を過ごした4~5月のあと、前歯の治療とストレッチの効果もあって、だいぶ脚の動きがよくなり、先週から、一ケ月半ぶりのウォーキングを開始しています。 先日はKさんの施術も受けて、…
Continue reading建物の西半分から始まった足場撤去は、一段目が残して今日の作業が終わりました。 上階から一段ずつ解体していく鳶職さんの手際よさに、しばし見入りましたが、夏至を過ぎたばかりのベランダにも、陽が入るようになり、嬉しいのなんの。…
Continue reading未明からの雨が土砂降りになり、部屋中の掃除を終えたら汗ばんできました。 そろそろ扇風機の出番でしょうか。 梅干しにはちょっと小さめの完熟の南高梅を1キロだけ買って、ワインを少しだけ入れた梅ジュースにしました。 2~3年物…
Continue reading3月下旬に始まった外壁改修工事の足場組みから13週目(約3か月)の今日、足場の撤去作業が始まりました。 明後日から雨続きの予報ですが、水曜日以外は降り方をみて作業を進めるそうで、組み立てよりも撤去の方は時間はかからないと…
Continue reading