3日連続の猛暑日の今日は「浜松市で41・1度観測 国内史上最高気温と並ぶ」だそうで、Monday shopping の後は部屋に籠っています。
洗濯物を取り込もうとキッチンのサッシに手を掛けた時、窓ガラスにクツワムシ!
前庭から飛んできたのだと思いますが、ベランダは、エアコンの室外機の排熱で外気温よりも2度高くなるのに、何時間も同じところに居続けています。

wordpress のプラグインによるメールフォームへのスパム対策は、現在9件終えて、今のところ被害にあっていないサイトが3件は後回しにし、クライアントさんからのサイトキーとシークレットキー待ちが1件、cgi のフォームをwordpressのプラグインを使ったフォームへ変更予定が3件が今月の課題です。
クライアントさんご自身が設定されたサイトは2件あり(3件は未対策)、できるだけ自立していただくのを願いつつ、サポートの期限を設けてはいても、仕事から離れるまではベストの状態にというのが終活のひとつであります。
 

HTML で作っていたクライアントさんのサイトをwordpress に切り替えたきっかけは、Google が打ち出したモバイルフレンドリー
スマホの普及によって、モバイルフレンドリーにしないと検索に影響が出るというので、レスポンシブスタイルを導入せざる得なくなり、HTML で作っていた15件のサイトを順番に切り替えたのが2015年。
その年は新規のサイト依頼も多く、やってもやっても終わらないような日々が続きました。

そして2018年にGoogle は、サイトのセキュリティを守るSSL化の奨励です。
オンラインショップはじめ、個人情報を入力するサイトは、その利用者の個人情報を守るためにSSL化していたのですが、2018年のそれはサイト情報の流出を守るというものでした。
SSL化しないと「セキュリティ保護なし」と、当時は赤字で表示されるようになり、すでに40以上あったサイト(独自ドメインのみ)へのSSL証明の設置に数か月を要しました。

メールフォームでのスパムは、当時それほど多くは無かったのですが、昨年ごろからフォームを設置して4カ月過ぎた頃に書き込みが始まり、半年もすると1時間ごとにロボットによる書き込みが始まるようで、フォーム設置のほとんどにスパム攻撃がありました。
4文字の手入力でスパムから守るプラグインを使ったり、日本語ががないと送信できないコードを埋め込んでも、スパマーにとっては子供だましのようで、以後も続きました。
気が付いた時点でフォームをメールアドレスだけに変更しましたが、Googleのアカウントで配布されるサイトキーとシークレットキーを入力するプラグインが有効ということで、8月の仕事となりました。

振り返ってみれば、いつもGoogle ・・・つまりウェブの世界はGoogle が標準になっていて「検索」に囚われていると敷かれたレールを走るしかないのかもしれません。
クライアントさんのほとんどは「検索」上位になるためのSEO対策を求めていて、出来る限りの対策をしていますが、これからも変容していくであろうウェブの世界に、やれるうちは対処しておこうと考えています。