友人からメールが届き、車を買い換える前に一度来てくれるという。
彼女は仕事だけでなく、ご家族のことでも超多忙な人ゆえに、時間を割いてくれたことがとても嬉しい。
彼女からのサプライズは「かぜのように はなのように」さんの、いつも買っていた雑穀入りの食パン!
昨日はサンヨネでもパンを2種類頼んでいたので、半分(1斤分)だけ頂いて、今朝はハムときゅうりのサンドイッチに。
サンドイッチにはぴったりのパンで、パンの耳もやわらかくて美味しい。
昼ご飯は当分 宅配のお弁当を頼むことにしたし、夕ご飯はご飯と味噌汁くらいでいいなと思う反面、朝ご飯だけは、丁寧に珈琲を淹れて、生野菜サラダをしっかり作り、タンパク質も意識して摂ったりで、手を抜きたくない。
はなさんのパンがあれば、最高の朝食になる。
友人の心遣いに感謝!
彼女は十数年前に、股関節の手術をしいる。
しかも人工ではなく ご自分の股関節の骨を使った大手術なのだ。
大きな痛みを伴わなかった私の手術を思うと、彼女が受けた手術がどれほど大変だっただろうか。
しかも彼女は、自分の骨を使った股関節の手術や執刀医のことを事前に調べて、名大の名医に託したという話に驚いた。
自分の骨を使った股関節の手術は予後がいいけれど、40代までが限度らしい。
手術の技術だけでなく、人柄も素晴らしい名医のおかげで、壮絶な痛みを伴う術後を、「笑い」で緩和させたという。
リハビリを含めた私の3ヶ月半の入院生活を思うと、大手術をした彼女の、リハビリも含めた入院が約1ヶ月だったのは驚きだが、短期間でどれだけ復旧できるかの試験的な経過でもあったようだ。
それゆえに、退院してからが本当に大変だったという。
私の入院中の周りの人たちの経過を見てもだけど、3か所のの手術だったとはいえ、歩くリハビリで痛みがなかったのは、不幸中の幸いだったと何度も思う、
久々に会った友人を。長く引き止めてしまった。
忙しい中を来ていただいた機会を利用して、いつか 処分する器の一つを選んでもらい、持ち帰っていただいた。
気に入ってた器のわりには使うことの少なかった深鉢だったので、彼女が継いくれることが嬉しい。