千切りキャベツがメインだった朝のサラダを、フリルレタスのサラダに変えて、ブロッコリーにカボチャのサラダとゆで卵が定番になり、今朝は残り物のケールソティ、珍しくグリーンのキウイ、シナモントーストでモーニング。
サラダにボリュームがあるので、最近はパンを半分にしている。

以前は、あまり食卓にのることの無かったブロッコリーが、今はレギュラーになった。
週に2回のサンヨネ宅配で毎回注文し、その日か次の日にボウルで茹でる。
このボウル(径17.5cmー19cm 深さ10cm )は、とても使い勝手がよくて、茹で鍋としても使っている。

シンクの水切り籠で湯切りして、蓋つきのボウルでストックしている。

朝だけは、しっかり作って摂るが、お昼は宅配弁当で楽しようと3週間続けてみたが、先週の友人のお弁当付き訪問に刺激を受けて、宅配弁当を解約した。
手の込んだことや、毎回目先を変えるのは大変なので、一汁一菜、あるいは一汁二菜くらいで、お野菜中心のお味噌汁に、お昼はタンパク質を添えるくらいでいいかなぁと。

無印良品のレトルト食品の八宝菜は、味付けしなおしたが、まぁまぁだった。
これを、フライパンで焦げ目がつくまで焼いた焼きそば麵にのせたら、きっと美味しいかも。

好きな鰯の缶詰は開けるのが大変なので、レトルトの買い置きがある。
それを温かいご飯にのせて、解凍したきざみオクラと黒豆納豆で、ねばねば丼にしてる。

レトルトは、袋から出すのに気を使うけど、時々は利用しよう。