Sprouting season
2021/03/17
苔鉢から、絶えたと思っていた白雪芥子が、しかも花芽まで出てきました。 紫陽花やブラックベリー、葡萄も競うように芽吹き、植替えの時にコガネムシの幼虫がゴロゴロ出てきて、毛細根がなかった無花果も新芽が膨らんで、ホッ。
Continue readingCategory
苔鉢から、絶えたと思っていた白雪芥子が、しかも花芽まで出てきました。 紫陽花やブラックベリー、葡萄も競うように芽吹き、植替えの時にコガネムシの幼虫がゴロゴロ出てきて、毛細根がなかった無花果も新芽が膨らんで、ホッ。
Continue reading2月初めには準備をしていた植替えを、今朝やっと取り掛かりました。 まずはシダで、一回り大きい鉢へ植え替え。 無花果はビオレ・ソリエスだけで、ノコギリを鉢の縁から入れてぐるりと一周して土を出しつつ抜くと、なんと何匹ものコガ…
Continue reading昨夜、床に就いて眠りかけた頃に、大きな音で覚醒しました。 土砂降りの雨の音で、未明まで降り続いたようです。 昨夜もストーブいらずでしたが、朝も冬とは思えないほど暖かく、暗いうちに(といっても6時ごろ)共有階段を洗い流し、…
Continue reading葡萄の枝に刺したミカンを目当てに、年末ごろからメジロたちが来るようになりました。 警戒心が強く、チョチョッと啄んでは辺りを見回わし、私や猫たちの動きが見えると、すぐに飛び立ってしまうので、日中はカーテンを半分ほど引いてい…
Continue reading