For a coffee book
2014/08/01
三ケ日の『蔵茶房なつめ』さんに、「Coffee book をつくりましょう!」と言ってから、はや4ヶ月も経ってしまった。 自家焙煎されてるので、そのアピールと、世界の珈琲のストーリーを、スイーツとともに一冊にするのだけど…
Continue readingCategory
三ケ日の『蔵茶房なつめ』さんに、「Coffee book をつくりましょう!」と言ってから、はや4ヶ月も経ってしまった。 自家焙煎されてるので、そのアピールと、世界の珈琲のストーリーを、スイーツとともに一冊にするのだけど…
Continue reading今日は、月に一度の「カフェ創作室」オープン。 ジンクス通りのお天気に恵まれ、中庭をわたる風が、さわやかだった。 清掃のあと、中庭を散策し、我が家のベランダから移植して2シーズン目の葡萄・安芸クィーンに、しばし見惚れる。 …
Continue readingアツミ山田店で完熟の南高梅を見たら、やっぱり手が伸びてしまった。 ま、青梅3キロでは物足りなかったから、2キロ分追加した。 3Lの大粒だから、数えたら1キロ分が29個。毎日1個食べて、約二か月分なり。 そう…
Continue readingちょろりさんの陶芸体験ワークショップの作品受け取りを兼ねたお茶会が、明星ライブラリーさんで開催された。 テーマは「紫陽花茶会 移りゆく色と”風姿花伝」。 チビの体調が一進一退だけど、なんとか参加…
Continue reading名倉高原の IORI SPACE を主宰されている辻さんご夫妻と、お仲間が「ガーデンカフェ マイネ」をオープンされた。 老猫チビの体調が思わしくなく、前日まで危ぶまれたけど、なんとか落ち着いたので、「カフェ創作室」へいら…
Continue reading