The veranda in August
2019/08/11
早朝に豊川のお寺へ行き、お墓の掃除を済ませたあと、緑地公園をウォーキング。 立秋を過ぎて、蝉の合奏のボリュームも下がりだしてきました。 猛暑でも、日除けのあるベランダの最高気温が32℃くらいならエアコンなしでOKで、昨年…
Continue readingCategory
早朝に豊川のお寺へ行き、お墓の掃除を済ませたあと、緑地公園をウォーキング。 立秋を過ぎて、蝉の合奏のボリュームも下がりだしてきました。 猛暑でも、日除けのあるベランダの最高気温が32℃くらいならエアコンなしでOKで、昨年…
Continue readingナイアガラの収穫は8月下旬くらいかと思っていたら、傷みだした粒で、すでに熟しているのに気が付きました。 とりあえず冷蔵庫で保存。 一粒だけ試食すると、濃厚な甘さが口に広がりました。 葡萄は前の年にどれだけ栄養を蓄えたかで…
Continue readingベランダ栽培の無花果で、4.5日前から急に大きくなった日本早生(蓬莱柿)を初収穫。 他の無花果は実が小さいので、一昨年追加したけど、日本早生は畑を借りていた時も育てていて、完熟すると赤く色づいたのに、緑から黄緑になって完…
Continue reading6月後半から毎日のように雨が降って日照不足のベランダ菜園で、雄花ばかりだと思っていたアバシゴーヤに、3つ目の雌花が咲いたので、雄花の花粉を付けておきました。 一番目のゴーヤはいま9センチくらいに育っていて、もうちょっと大…
Continue reading1週間に一粒ずつ熟していたブラックベリーが、やっと集団で色づき始めました。 それでも数がしれているので、収穫後は冷凍してストック。 粒が大きく種が気にならない品種(カイオワ)のはずが時々固いものがあり、ジャムにするのは諦…
Continue reading