Fig of the first fruits …
2013/06/18
葉の影になっていて気付かなかったけど、無花果のヌアール・ド・カロンの夏果が完熟していた。 皮のシワシワが収穫のサインで、初成りを丸かじりした。極上の味! 秋果も実ってくれると嬉しいけど、今のところ気配はない。 日が当たら…
Continue readingCategory
葉の影になっていて気付かなかったけど、無花果のヌアール・ド・カロンの夏果が完熟していた。 皮のシワシワが収穫のサインで、初成りを丸かじりした。極上の味! 秋果も実ってくれると嬉しいけど、今のところ気配はない。 日が当たら…
Continue reading畑の渋柿・蜂屋柿の実が、親指大の大きさになった。 昨年は、ちょうど写真位の数が付いたものの全部落ちてしまったけど、3年目を迎えて、今のところびっしり付いてる。 ひょろひょろだった幹も、すこし逞しくなったかな…
Continue reading朝倉山椒の実を収穫しなくてはと思い、朝の散歩をパスして、石巻の畑へ。 先週も少し収穫したけど、春に新芽の枝を、かなり剪定したのに、実が鈴なりだった。 手が届かない高さのは枝ごと切り、込み入った枝も風通しがいいように透かせ…
Continue reading雨上がりは、ほんとに気持ちがいい。 5時に起きて、まずは車を拭く。息子の車は紺色で黄砂の汚れが目立つから、雨上がりの仕事にしてる。 そのあと散歩へ行く予定だったのが、昨日の雨で散ったツツジの花や、緑の葉に汚くこびりついた…
Continue readingトマトは、水遣りを控えて育てることにしてるけど、ベランダのミニトマト(右)は日照時間が短いためか、茎がひょろひょろと伸びがちで、45cm ほどになった。 一週間前に追加し、しばらく車を温室代わりにして育てることにしたミデ…
Continue reading