今年初の柿!

聞いたことのない電子音が鳴って、スマホを見ると、友人K子さんからLINE での電話だった。 今まで LINE での電話は出たことが無くてオタオタしたけど、我が家に来てくれることになった。

ベランダ菜園+シロ

10月の満月の品種を蒔いたミニ人参の葉が、元気に育っている。 もう少し大きくなったら、間引きしようかな。 キウイの鉢では、グランドカバーのカキドオシも、日に日に葉が増えてきていて、嬉しい限り。 イチジクは、カナブンの幼虫...

At the change of seasons

春から初夏へ。 欅の新葉が出始めて↑から2週間後の今、お向かいの家が見えなくなるほどに、新緑の景色になった。

Salad with semi-dry tomato and

今朝は、セミドライトマト入りサラダと 『かぜのように はなのように』さんのルルロッソのチャパタに、カボチャ、葡萄

Garden in March of 2018

冬のあいだ閑散としていたベランダが、次々と新芽が吹く季節を迎えて、果樹や植物の世話に暇がありません。 果樹の方は、ブラックベリーに続いて葡萄やイチジクも、新梢が動き出しました。 . 居間から望むベランダの室外機側は、ハツ...
Food
今年初の柿!
CAT TNR, Verandah & Kitchen garden
ベランダ菜園+シロ
Food, My Dear Life, This morning
At the change of seasons
This morning
Salad with semi-dry tomato and
Verandah & Kitchen garden
Garden in March of 2018

This morning... 

料理を作るのは苦手だけど、朝食だけは彩り優先の撮る楽しみをも味わう日々。

About me

Hi to everyone.
I am share-gaki !

Established in October 2000 as a photo magazine to enjoy a simple and comfortable life. シンプルで心地よい暮らしを愉しむ日々のフォトマガジンとして2000年10月開設。

Read more

Work

In 2020, the challenges are to change the design of the client site as needed and to develop webmasters who will lead to the next generation.


Production site
Webmaster Course Site

Food, Lunch

One-plate meal

暮らしの手帖で「汁飯香のある暮らし」をも連載されている、土井善晴さんの一汁一菜に我が意を得たりではないけど、お昼は新米ご飯にお味噌汁、柿と株の塩麴漬けなどで簡素に。

Continue reading
Works WS Lecture

整体くらら site pre-open!

9月末より制作の『整体くらら』さんのサイトが、昨日プレオープンしました。 ご自身の体験を通して学んだ「自律神経整体」を軸にされています。 11月からの営業に先駆けて、受付を開始されていますので、ぜひご一読を! URL:h…

Continue reading
Food

Dried persimmons this year too

今年も、石巻の農家さんの次郎柿を10 袋買って、干し柿作り。 石巻は柿農家が多く、畑の一角で無人販売しているところもで、1袋200 円が相場ですが、いつも購入する農家さんの柿は、その半額。 市場に出さないためか、見た目が…

Continue reading
Shop

Cafe & Cat

Book Cafe の『メルシーズ』さんでお茶したのがきっかけで、茶トラの仔猫を保護して2週間近く経ちました。 530g だった体重が倍になり、その報告も兼ねてブランチへ。

Continue reading
Food

Lotus Notes

つい2ヶ月ほど前まで、レンコンは煮しめに使うくらいでしたが、薄切りにしたレンコンを常備菜のヒジキの煮ものに入れたら、食感が良くて気に入り、それ以来のスタンダード食材になりました。 先週の朝市でお会いした、『かぁやん商店』…

Continue reading